dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく街で車を店舗にしてカレーを売ったり・コーヒーを売ったりしてますが、
ああいう商売をするには何か許可は必要でしょうか?

ああいう仕事をはじめるまでの流れを教えてください。

A 回答 (3件)

取りあえず車は市販の物でやるとするなら保健所の許可が必要なので調理場の確保が最初かな?家庭の台所では先ず許可が降りません



知り合いに飲食の方とかが居れば其の方の厨房で作ってる事にするのが一番早いのですが食中毒とかが出ると営業停止になってしまうので難しいかな? 

 御自分で調理場を確保した場合は食品衛生責任者の資格が要ります保健所の講習(多分2日間)を 受ければ取れます県条例なので違う県では通用しません
 
 道路使用許可は長時間止めて商売をする場合は所轄の警察署に申請します引き売り等短時間ならば警察も怒りません

一番のネックは調理場の確保だと思いますよ。どっかで作った物を外で売る場合は製造元住所賞味期限等の表示が必要になります 詳しくは保健所まで・・・
    • good
    • 0
    • good
    • 0

過去に同様な質問が既にされています。



http://pc.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2203099
をご覧ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!