
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
かなりつぶれた直角三角形なので、四捨五入の位置を注意しないと変な結果になりかねません。
底辺は 3.39690668・・・・m
求めたい角度をθとすると
cosθ=底辺/斜辺 ここからθを(関数電卓やエクセルで)求めると、約2度26分39秒 になります。

No.4
- 回答日時:
近似を使ってよいなら
θが極小さい時
sinθ≒θ
sinθ = 0.145m / 3.4 m ≒ θ(radian)
radian から 度(°) への変換は解りますよね。
近似するか、正確に計算するかは、状況によって使い分けて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 直角二等辺三角形についてです。 直角二等辺三角形ABCを(角A=90度)頂角Aから底辺BCに垂直に線 3 2023/06/05 23:05
- 数学 三角形の面積を求めよ 斜辺が11cm、底辺が14cmの二等辺三角形で 昨日解答をしてもらいましたが、 3 2023/03/11 22:03
- 数学 小5 面積問題 6 2023/01/16 18:14
- 数学 2つの角と1つの辺から辺の長さを求める。 色々やったんですけど 結局解けなかったので質問します。 x 10 2023/05/12 08:59
- 数学 チャート式数学(黄)i.aの問158について 3 2022/10/20 12:10
- 数学 三角形ABCの辺BCを4 : 3に内分する点をTとし、点Tを接点として辺BCに接する円が点Aで直線A 3 2023/02/12 21:03
- 数学 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三 8 2022/03/31 09:22
- 地球科学 高校の数学です 4 2022/06/09 13:14
- 数学 角度当てクイズVol.225の解き方おしえてください 1 2023/06/23 17:45
- 数学 三角関数と分数関数について 2 2022/08/10 22:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定規で正三角形
-
正十二面体の展開図の見方
-
X軸方向の角度とY軸方向の角度...
-
AB=2.AC=√2.角A =135°を満たす...
-
数学I t>2のとき 5t t+2 2t+3 ...
-
角錐の角度について
-
場合の数 図形
-
三角錐の稜線の角度の出し方。
-
正六角形
-
正三角形の重心の点から各頂点...
-
二辺と高さしかわからない三角...
-
四角錐の展開図の求め方を教え...
-
中学の三平方の定理教えて下さい
-
△ABCの辺BCの延長上の点Dを通る...
-
△ABCの辺AB,AC上に,それぞれ...
-
トラス構造計算
-
相似の問題がわかりません
-
数学の問題です。 一辺が1セン...
-
〈オイラーの多面体定理〉 各面...
-
数学1です。数学1の二次関数が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報