

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
akane-kさん、はじめまして。
調律師志望なのですね。
はっきり「ヤマハピアノテクニカルアカデミー」と書かれてありますね。
メーカー系の調律師養成所を出ると、特約店に調律師として就職する際に有利ですが、調律だけではなく、販売もしなければならないことだけは覚悟してください。
場合によっては、調律師にもノルマが課せられることもあります。
(その実話へのリンク:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/8465 …)
また、調律師になるためには、身長が低すぎないこと、オクターブが届くことなど、ちょっとした条件もあります。
ヤマハピアノテクニカルアカデミーの募集要項は、夏ごろヤマハのホームページへ掲載されます。参考URLには、カワイの調律師養成所へのリンクを貼っておきます。おそらく内容はヤマハも大きく変わらないと思います。
わが家へ来てくださる調律師さんもとても素敵な方であこがれます。
しかし、調律だけで生活を安定させられる時代ではなくなっていることも事実です。状況は厳しいですが、ぜひがんばってください。
参考URL:http://www.kawai.co.jp/sc/tcenter.html
No.2
- 回答日時:
akane-kさま。
はじめまして。
私はアカデミーを卒業して調律師をしている者です。
試験等の情報は、募集要項を参照していただけると
お分かりいただけると思います。
(アカデミーに電話すると送ってもらえます)
過去問は出ていません。
試験自体はそんなに難しいものではありません。
高校で習う事位でしょうか。
試験はそんなに問題は無いと思いますが、なにぶん
募集人数が年々少なくなっているので、倍率は高いと
思います(全国から志願者がみえるので)。
いつかお仕事が御一緒出来ます様楽しみにしています。
又何かあれば書きこんで下さい。
出来る限りお答えできればと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エアコンの風はどれくらいアッ...
-
5
ピアノ調律の収入について
-
6
義妹が実家に置いているグラン...
-
7
ヤマハ アップライトピアノ ...
-
8
実家にある20年ほど調律されて...
-
9
13年以上調律していないピアノ...
-
10
調律師にピアノの調律をして頂...
-
11
みなさんのピアノを調律してる...
-
12
ヤマハピアノテクニカルアカデ...
-
13
ピアノ紹介してもらったときの...
-
14
ピアノのペダルを踏むと変な音...
-
15
音大に行けるピアノのレベルを...
-
16
子供のピアノの先生からやめて...
-
17
これは先生に謝った方がいいで...
-
18
音大教授レベルのピアノ1レッス...
-
19
ヤマハのJ専コース辞めようか迷...
-
20
みなさんはいつ始めましたか?
おすすめ情報