dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

硬い欅のブロック材があります
厚さは約5センチ縦横約40センチです
これを縦又は横に切断したいのですが
電動丸のこで大丈夫でしょうか
欅で厚い為相当のこに負担かかると思います
間違って壊れたり大怪我になってはもともありません
経験者の方教えてください
DIYで大型の電動のこ持ってる工房とかありますよね 私も行ってみたのですが硬いので断られました
何方かどうやって切断するのがいいか教えてください

A 回答 (7件)

#2です。


前回、丸のこを中心に書きましたが、もし自分の環境であればやはりバンドソーを使い、切断面を鉋で整えると思います。参考URLの様な物でも5cm程度なら問題ありません。

でも今回限りの作業であるとか資金的や環境的に購入が無理であれば、やってくれる製材所、木工房、建具屋、大工さん等を探した方が危険も無く早いのではないかと思います。

参考URL:http://www.diy-town.co.jp/tool/p_bandsaw.html
    • good
    • 0

#5さんと同じ意見です。


手でやるしか方法はないと思います。
また、それが一番安全ででしょう。
大型の機械にかけるには、
40cmの長さは小さくて逆に危険です。
1.2.3でがんばりましょう。
    • good
    • 0

横引き鋸で、時間をかけてやるしかないでしょう。



丸ノコなど、歯が焼けて使い物になりませんよ。
ましてガイドを使わなければ、まっすぐ切れる保障もありませんし・・特に初心者では、絶対無理。


クランプでしっかり固定して
1,2,3、ハイ頑張って・・・。
    • good
    • 0

手のこは駄目ですか?


手のこなら怪我しないと思いますよ!
親父が趣味で色々やりますが、ブロックからの切り出しは丸のこは使ってませんでした。

厚さ5センチなら電動の糸鋸は使えないでしょうか?
硬くても金属用の歯なら切れると思いますが・・・・
    • good
    • 0

丸ノコでも慎重に作業すれば切れない事は無いと思いますが


刃の耐久性は落ちると思います。
金属切断に使う「コンタマシン」というのがありますが
これでよく会社で木材も切断していましたので硬いとはいえ
金属が切れる機械ですから参考にして下さい。
(工作機械があればですが・・・)
    • good
    • 0

丸のこで切断する場合、やはり何回かに分けて切る必要があるのと、ガイドを使って切った方が安全かと思います。

あとキックバックで急に戻って来る事があるので切断線上には体を置かない方が良いでしょう。
    • good
    • 0

ゆっくり、ちょっとづつ、まっすぐに切れば


電ノコでも切れると思いますが、怪我は怖いですね・・・。

近所に材木屋さん、家具屋さんなどがあれば、
相談してみるのが良いかもしれません。

私の場合、近所の木工所で切ってもらいましたが、
知り合いのところだったので参考にはならないかも・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!