dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シュライバーの無機化学で見ますと
ユーロピウムだけが他のランタノイドと
比べて原子半径が異様に大きくなっているのですが
これはなぜなのでしょうか?
本にも解説が載っていなくてすごく不思議です。

A 回答 (1件)

Wikipediaで調べた限りでは、ユーロピウムが特別ということはないようです。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%A6% …

ですので、誤字、もしくは実測値(?)の中に計算値が混ざってしまった、
ということかもしれません。
・・・その道の専門の方が書かれたものを、しかも実物も見ずに
間違いと断定するというのは、自分でもどうかと思ってはいるのですが(汗)

La 195(-)
Ce 185(-)
Pr 185(247)
Nd 185(206)
Pm 185(205)
Sm 185(238)
Eu 185(231)
Gd 188(233)
Tb 175(225)
Dy 175(228)
Ho 175(-)
Er 175(226)
Tm 175(222)
Yb 175(222)
Lu 175(217) 

 *単位=pm、括弧の前が原子半径、括弧の中が計算値、とのこと。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!