
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
たいていは、外装が壊れるだけでしょう。
内部まで破損が広がって故障することは
落下地点がどの程度頑丈なのかによります
フロアでマットであるならそう壊れませんが
コンクリなら壊れるかもしれません
まぁHDDは起動していない限りそう壊れませんよ<その後おかしくなることは十重にありえます
No.8
- 回答日時:
以前ネットランナーにそんな実験があったのですが、確か 1m 程度であれば壊れなかったはずです。
しかしあまり高さを高くすると壊れます。本体よりも先に液晶が逝きますよ。
ちなみに、私も 1m 以内の高さから落とした経験があります(笑)
とりあえずそのときパソコンは壊れませんでしたが、その後別の原因で内部が壊れました(泣
No.7
- 回答日時:
事務机から、リノリューム張りの床へ、CDドライブの挿入口が下になる形で滑り落ちてしまいました。
衝撃でCDドライブが外へ飛び出し元通りになりません。
電源スイッチを入れてもハードチェックで異常が検出されエラーストップ
一切パソコンを使用できない状態になりました。
ハードディスク:無事
液晶モニター:セーフ
修理代は2万円程度だったと思います。
No.5
- 回答日時:
最近のノートはそれくらいでは壊れないように出来てるはずですよ。
ただしハードディスクが稼働中だと、ディスクの表面に傷がついたりするかもしれないので、もし落とされたんだったらチェックはやった方がいいかもしれません。
できれば表面のフルチェックまでやった方がいいですね。
落としてから
休止から起動するまでの時間がかかったり
停止から起動までの時間が前よりかかったりします
これってやっぱり落とした原因でしょうか?
No.4
- 回答日時:
落とした場所(床やアスファルトなど)によっても異なりますし、落ち方(角から落ちるか、水平に落ちるか)によっても違うと思います。
私は自動車のシートの位置から駐車場のアスファルトに落として角の部分が割れましたが、機能そのものには異常ありませんでした。
HDDが回転している時に落とすと多分ダメ(クラッシュする)だと思います。
No.3
- 回答日時:
えーーっと
寿命縮まるどころかお亡くなりになることも考えられますよ。
運ですね。もちろん壊れないこともあるでしょう
ノートパソコンも最近は耐衝撃性に優れているものも
出てきていますが、やはりモータを使用しているHDDなどに
影響出ることがあります。
角から落とすと、ゆがみ、割れが生じることもあります。
落とす角度、場所、速度などが不定ですのでこれ以上はわかりません。
その昔。落とすどころか車に入れてずっと運転してたりした振動でも
起動しなくなりましたよ。一年も経たずに。
No.2
- 回答日時:
大抵壊れます。
落ち方が悪いと、液晶パネルが割れますね。
もし稼働中に落とした場合だと、HDDがクラッシュする可能性は高いです。
精密機器ですので、落としたりしないで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコン起動時の異音について
その他(パソコン・周辺機器)
-
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
RAIDボリュームの初期化?
デスクトップパソコン
-
-
4
パソコンからジジジと音・・・故障それとも正常?
BTOパソコン
-
5
DVD-R→DVD-Rのダビング
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
新規DVDメディアでも容量が0バイト?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
家電&PCの処分方法
デスクトップパソコン
-
8
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
9
ノートパソコン、暑いところに長時間放置は大丈夫?
ノートパソコン
-
10
モニターが突然消えたりついたりを繰り返します。
モニター・ディスプレイ
-
11
DVDプレイヤーからPCのHDDに保存したい!
ビデオカメラ
-
12
パソコン電源。500W 450Wの違い。
BTOパソコン
-
13
プリンタの影響でPCがゆれるのは問題ですか?
BTOパソコン
-
14
パソコンを油の中に入れてみる・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
パソコン起動時、ブォーンという異常な音がする
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
USBメモリーをローカルディスクとして認識させるには
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
HDD交換で立ち上がりません
デスクトップパソコン
-
18
メモリー増設について
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
スピーカーとタバコの煙
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
ハードディスクは電源つけっぱなしの方がいいって聞いたんですけど・・・
その他(パソコン・周辺機器)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを倒してしまいました。
-
モニターの電源が落ちた後のハ...
-
ローカルディスク(D:)
-
パソコンを立ち上げたら、こん...
-
このPCを復旧することは可能...
-
FMVのHDが交換できない。えーん
-
コマンドを実行するには クオー...
-
本体からトントンという音
-
サドンアタックが起動しない
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
ネットカフェのPCに、自分の i ...
-
Windows98SE、MEはCDROMからBoo...
-
外付けHDDがマイコンピュー...
-
夜中に勝手に起きるパソコン
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
USB外付けHDDをネットワークHDD...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
Windowsのデュアルブート HDDを...
-
BD-R、BD-REのフォーマットがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELLデスクトップ起動でき...
-
パソコンを倒してしまいました。
-
コマンドを実行するには クオー...
-
「自動修復でPCを修復できませ...
-
パソコンを立ち上げたら、こん...
-
デフラグについて教えて下さい ...
-
パソコンのハードディスクを別...
-
ノートPCを外付けハードディス...
-
(H:)ドライブから(G:)に変更
-
LaVie LL550/再セットアップ方...
-
パソコンの電源をつけたらこの...
-
rundll32.exeは応答していません
-
本体からトントンという音
-
HDDの読み書きが異常に遅くなった
-
ブックマークのサイトにアクセ...
-
PC起動すると変な英語がでます
-
ディスクアクセスとは何ですか?
-
Windows98が起動しない(ハード...
-
パソコンを処分する為ハードデ...
-
SSDへ変更しBIOSをACHI...
おすすめ情報