dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

掲示板に書き込みをしただけで、携帯電話のIPアドレスは管理人に知れてしまうのでしょうか?

A 回答 (9件)

すみません。

一部 No.6 の回答と重複しておりました。内容は、ほぼ同一です。
混乱無き様、念の為。
    • good
    • 4

代表的な3事業者のみですが、下記の通りで


使用されるIPアドレスの範囲は事業者毎に決められています。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/co …
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezsava …
http://developers.vodafone.jp/dp/tech_svc/web/ip …

ですから携帯電話移動機端末1台に対し固定のIPアドレスが割当てられるハズもなく、
有限の資産であるIPアドレスを皆で仲良く使っている様なものです。
携帯電話のシステム上(網内)では、IPアドレス自体存在せず固有のIDにより識別しています。
色々と制限はありますがインターネットにも接続できる昨今の携帯電話では、
インターネットがIPアドレスの世界である為、通信網からインターネット
との接続ポイントに事業者が設置したゲートウェイが存在し、ここで各端末からの送信
データを代理で送ったり、逆に特定の端末宛のデータを代理で受け取り指定された端末に渡す、
場合によってはプロトコル変換等も行います。

既に、この時点で膨大な数の携帯電話端末が同一IPアドレスで作業されていますから、
端末を特定する事は勿論、住所や氏名、電話番号なども、自ら教えない限りは知る術がありません。

これで疑問も不安も解消できますね?
    • good
    • 2

書き込んだ携帯を特定することはできても、それから先「通信の秘密」で保護されています。



以下参照してください

通信の秘密の保持について
http://www.editnet.ad.jp/knowledge/000601.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にありがとうございますヽ(^-^ )
納得できました!

お礼日時:2006/07/05 20:42

以下は未確認の情報です。



携帯電話のネットワークはTCP/IPではないので、インターネットし接続するためプロトコル変換用のインターネット接続ゲーウエイがあります。サイトに通知されているのは、携帯電話会社のインターネット接続ゲートウエイのIPアドレスであると思うのですが、いかがでしょうか?

そうであれは、携帯電話とは一対一に対応していないと思います。docomoからは同じIPであるとか。

この回答への補足

という事は、携帯のアドレス、携帯番号、住所などその他の個人情報は安全ということでしょうか??

補足日時:2006/07/05 20:00
    • good
    • 1

携帯からはウエブサイトに固体識別番号が通知されます。



固体識別番号
http://dokki2.com/privacy/utn.php

「固体識別番号からご利用者様を特定することは一切出来ません。」

とあります。

この回答への補足

ありがとうございます!
でもまだ分からない事があるんですが、掲示板に書き込んだ時に名前の横に
「218.222.1...」
と書いてあって、まぁそれはその掲示板の管理人しか見ることが出来ないんですがこれはIPアドレスなんでしょうか??

補足日時:2006/07/05 18:51
    • good
    • 0

携帯電話はIPアドレスではなく固体識別番号が通知されますが、



以下引用です
-------------------------------------------
 最新事例のように、請求画面に携帯電話会社や機種名(型式)などが固体識別番号として表示されるケースが最近増えています。
 これは利用者の携帯番号宛に接続先サイトを画面上に正しく表示するために、携帯電話が発信している情報を利用したものです。このような携帯電話の機種情報(固体識別番号等)にはサイト提供者が利用者個人を特定できるような情報は含まれていませんし、携帯電話会社が開示することもありえません。ですから個人情報を握られていると恐れることはありませんので、支払いの必要の無い請求である場合は一切無視してください。
------------------------------------------------

固体識別番号が表示されたけど、個人情報が知られちゃったの?
http://www.pref.nagano.jp/xseikan/matusyohi/matu …
    • good
    • 1

EZwebでもi-Modeでも所謂ネットにアクセスすればパソコンも携帯も一緒です。



アクセス解析とは、ホームページや掲示板に「そのページへ訪れた人の足跡を記録する」モノです。この「足跡」の中にIPアドレスや携帯のメーカー(docomoやauなど)訪れた時間などが記録されます。
これは、最初にも書きましたがインターネットでは極々当たり前のことです。

この仕組みがあるから、不正アクセスをした犯人を逮捕することが出来るのです。
IPアドレスや携帯のメーカーが判っても個人は特定できませんが、警察がメーカーなどに依頼すれば家宅捜索も可能になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても分かりやすく参考になりました!

お礼日時:2006/07/04 20:38

書き忘れ(^^;



掲示板に書き込まなくても、ページを表示しただけでIPアドレスは記録に残ります。
正確には、掲示板のあるサーバーへリクエストを送っただけで(ページが表示されなくても)残ります。

この回答への補足

アクセス解析とはなんでしょうか?
あと、私auなのでEZwebからつないだんですが一緒なのですか?
ほんと何も知らなくてすいません<(_ _)>

補足日時:2006/07/04 19:14
    • good
    • 0

携帯電話に限らず、Webシステムを利用している限り端末のIPアドレスは接続先のサーバーに記録として残ります。



掲示板を設置している管理者がアクセス解析を設置していれば管理者はIPアドレスを知ることが出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!