dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの中のいらないものを消していて
system32(が付いていたと思うけど)見かけないファイルがデスクトップに出てきたので
1~2個、削除してしまいました。

今までと変わったと気が付いたのは
(1)XPのプログラムメニューの「アクセサリー」の中に「電卓」が無い
(2)デスクトップの右下の時間(内のカレンダー)表示をクリックするだけでメールの日にちまでが変わる

こちらで電卓が出ないとの質問を調べてみたら電卓はここにあると書いてありました
C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\アクセサリ
C:\WINDOWS\system32にあるcalc.exe
calc.exeこれが見当たりません。

他に問題が出てきそうな事はあるのでしょうか?
また、元通りにするためにはどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

おそらく「C:\WINDOWS\system32」フォルダに必要なファイルがないのでオレンジ表示になっているのだと思います。



下記のファイルを「C:\WINDOWS\system32」フォルダにコピーしてみてください。

C:\WINDOWS\system32\dllcache\sol.exe
C:\WINDOWS\system32\dllcache\calc.exe
C:\WINDOWS\system32\dllcache\freecell.exe

また、カレンダーの表示については下記のファイルを「C:\WINDOWS\system32」フォルダにコピーしてみてください。

C:\WINDOWS\system32\dllcache\timedate.cpl

>「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない (推奨)」にチェックを入れなおさないで、このまま使っていくものなのでしょうか?

私の場合は、パソコンを買ってきた直後に、すべてのファイルが見えるように設定を変更しています。

自信がなければ「推奨」どおり、チェックを入れなおしてお使いください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。
おかげで、電卓などが無事戻りました。

お礼日時:2006/07/07 23:32

1.今の状態では、「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない (推奨)」にチェックが入っていると思います。



2.チェックボックスをマウスでクリックすると「警告」画面が表示されます。

3.「警告」画面で「はい」を選択するとチェックボックスのチェックが消えます。

4.「OK」をおして「フォルダオプション」の画面を閉じるとそれまで隠されていた「dllcache」フォルダが現れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい。しかもアクセサリから電卓が出てきました。
でもオレンジ(質問の所の色です)になっています。
「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない (推奨)」にチェックを入れなおさないで、
このまま使っていくものなのでしょうか?
それともコピーして元の状態に戻すのでしょうか?

お礼日時:2006/07/06 22:37

C:\WINDOWS\system32\dllcache



このフォルダは属性が「隠しファイル」になっています。

1.エキスプローラのメニューの「ツール」「フォルダオプション」で「フォルダオプション」の画面を開き「表示」タブをクリックします。

2.「ファイルとフォルダをの表示」の下で
「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」が選択されていると思います。

3.「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れて表示方法を切り替えると問題のフォルダが表示されると思います。

4.ついでに、その下のほうにある2行の左端のチェックをはずしたほうが表示が正確になります。

「登録されている拡張子は表示しない」
「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない (推奨)」

この回答への補足

「3」までは出来たのですが・・・
それ以降は理解できませんでした、知識不足でご迷惑おかけします
dllcache は見付かりませんでした

補足日時:2006/07/06 13:14
    • good
    • 0

下記フォルダに保存されていないか調べてみましょう。



C:\WINDOWS\system32\dllcache

この回答への補足

C:\WINDOWS\system32これはあるのですが、いっぱいある中に「dllcache」が存在しません。
カレンダー以外でものすごく困る事が今後出てくるのか非常に心配です。

補足日時:2006/07/06 02:45
    • good
    • 0

ファイル削除なので「システムの復元」では無理かな?


コンパネ→プログラムの追加と削除→Windowsコンポーネンツで全てチェックを入れてインストール
システムファイルならSFCでいけるかな?
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0628 …

これでダメだとOS自体の修復。
メーカー製PCだとOSのインストールCDは付属してきていないと思うので、残念ながらリカバリ。
インストールCDがあれば修復インストール
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

この回答への補足

「システムの復元」では無理でした。
今のところOS自体の修復をするほど困っていないので
このまま様子を見てみようと思います。

補足日時:2006/07/05 14:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電卓に加えsolとfreecellも無くなっていました。
これらは無くてもかまわないのですが
カレンダーの日にちが変わるのが問題なんです
システムの復元やってみます。

お礼日時:2006/07/05 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!