

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
陽イオンの系統的分離ですね。
だとすれば、塩化物イオンが共存しているでしょうから、AgClが沈殿したと考えてよいでしょう。
すなわち、
[Ag(NH3)2]+ + Cl- + 2H+ → AgCl + 2NH4+
ということです。
ただ、質問の仕方として、ジアンミン銀(I)イオンを作る前の状態に関する記述も必要です。すなわち、文面からは塩化物イオンが共存していると考えることはできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩
- 沈殿生成反応の化学反応式の書き方を教えてください。
- 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO
- 電離している硝酸銀水溶液に銅を入れたとき、 銀イオンは銅の電子を受け取って銀になりますが、 硝酸イオ
- 天然水の蒸発残留物(缶石)について
- イオン反応式について
- 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。
- 高校化学
- 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ
- 高一化学 硝酸酸性の水溶液を使っていた場合に半反応式をくっつけるとき、SO4を左辺に加える場合と加え
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
ジアンミン銀(I)イオンの反応
化学
-
CuS+HNO3=??
化学
-
陽イオンの系統的分離について。 塩化銀にアンモニア水を加えると、ジアンミン銀イオンと塩化物イ
化学
-
-
4
三価クロムイオンに水酸化ナトリウムを加えるとどのような色になりますか?
化学
-
5
沈殿 CuS 濃HNO3(aq)を加えたら 溶液になるのはなぜですか?
化学
-
6
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
化学
-
7
塩化アンモニウムを入れる理由
化学
-
8
無機化学 定性分析の一環で、Bi(OH)3にSnCl2とNaOHを加えると、黒色沈殿ができるそうなの
化学
-
9
この違いは???
化学
-
10
[Al(OH4)]-に酢酸とアルミノン試薬を入れたら赤色沈殿をしたんですが
化学
-
11
7番なんですけどなんでCuSにHNO3を加えるとCu2+になるのはなんでですか?弱酸遊離反応だと思っ
高校
-
12
第3属陽イオンについて
化学
-
13
アセトアニリドの合成について
化学
-
14
NiS,CoS,MnS,ZnSについて
化学
-
15
銀イオン水溶液に少量のアンモニア水を加えたときの反応式を教えてください
化学
-
16
亜鉛と硝酸
化学
-
17
硝酸銀とアンモニアの反応について、、
化学
-
18
ジアンミン銀イオンの性質(至急お願いします)
化学
-
19
AgClの沈殿前のアンモニアと硝酸
化学
-
20
第3属陽イオン定性分析で始めに、NH4CLを加えるのはなぜですか。
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒にんにくって通販以外どこで...
-
高校化学の質問です。
-
イオン反応式において、「沈殿...
-
なぜ酢酸ナトリウム?
-
キレート滴定について。
-
化学で質問です。 水の電気分解...
-
両辺の電化の総和を等しくする...
-
ミョウバンの溶ける量は温度に...
-
イオン性%
-
水のPKaなんですが
-
アンモニア性窒素とアンモニウ...
-
単位について Eqとは?
-
錯イオン 語呂合わせ
-
無機化学の勉強でチオシアン酸...
-
オレンジIIによる染色
-
塩化カルシウムCaCl2 3.0molに...
-
黄鉄鉱FeS2の酸化数をどう考え...
-
亜硝酸イオンのルイス構造式
-
第4属陽イオンの定性分析で6M酢...
-
シュウ酸と水の混合物の色
おすすめ情報