
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
岩波理化学辞典より
アルミニウムに対する試薬.アウリントリカルボン酸アンモニウム(ammonium aurintricarboxylate)にあたる.褐赤色の結晶で水に溶ける.アルミニウムと作用して美しい赤色レーキを生ずるので,アルミニウムの検出と吸光光度分析に利用される.Cr3+,Fe3+,Be2+とは同様のレーキをつくるから,これらはあらかじめ除いておく必要がある.
との事です。
myeyesonlyさん
回答ありがとうございます。
結構さがしてみても見つけられなかったので、すごくたすかりました!!
これで頑張ってレポート仕上げようとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
[Al(OH4)]-に酢酸とアルミノン試薬を入れたら赤色沈殿をしたんですが
化学
-
ジアンミン銀(I)イオンの反応
化学
-
アルミノン
化学
-
4
塩化アンモニウムを入れる理由
化学
-
5
CuS+HNO3=??
化学
-
6
レーキとキレート
化学
-
7
三価クロムイオンに水酸化ナトリウムを加えるとどのような色になりますか?
化学
-
8
アルミノンの構造式
化学
-
9
レーキ?
化学
-
10
銀イオン水溶液に少量のアンモニア水を加えたときの反応式を教えてください
化学
-
11
硝酸アルミニウムとアンモニア水との反応
化学
-
12
ニュートンリング
物理学
-
13
硫酸銅水溶液の吸光スペクトルについて
化学
-
14
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
化学
-
15
Fe3+とアルミノンの反応式を教えて下さい!
化学
-
16
第3属陽イオン定性分析で始めに、NH4CLを加えるのはなぜですか。
化学
-
17
ストローの両端の圧力差
物理学
-
18
キレート滴定について。
化学
-
19
鉄(II)+K4[Fe(CN)]6は?
化学
-
20
沈殿 CuS 濃HNO3(aq)を加えたら 溶液になるのはなぜですか?
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
SBS(重亜硫酸ソーダ)と次...
-
5
アセチルサリチル酸の合成での...
-
6
バッファードフッ酸のアンモニ...
-
7
酸化アルミニウムと水酸化ナト...
-
8
発泡入浴剤を水に溶かした時の...
-
9
混合溶剤の引火点
-
10
実験のレポートで収率を書くとき…
-
11
CuS+HNO3=??
-
12
Kcat/Km Kcatについて
-
13
酸化アルミニウムの反応式
-
14
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
15
ヒドラジンの反応性
-
16
リチオ化
-
17
化学
-
18
半減期の一次反応について
-
19
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
20
酢酸エチルの収率について。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter