大学の実験レポートを執筆中なのですが、ガラス器具を用いた計測結果の扱いについて質問です。
化学の基礎実験でホールピペットやビュレットといったガラス器具を用いたのですが、計算の際に数値の精度を考慮して計算しなくてはなりません。
一般に有効数字の最後のけたには曖昧さが含まれるときいたことがあります。とある文献には25mlホールピペットの許容範囲誤差は±0.03mlとありましたので、溶液を25ml計量した場合、小数第2位に曖昧さがあると考えて25.00mlとして考えていいのでしょうか?
また、こういった数値の扱いに詳しい参考書があれば書名を教えていただけると助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
分析化学では、有効数字の最後のけたに曖昧さを含めるのがふつうです。
ですので、許容範囲が±0.03mLだったなら、小数第2位に曖昧さがあると考えて25.00mLとします。25.0mLとしてはいけません。参考書
James N.Miller, Jane C.Miller著 ; 宗森信, 佐藤寿邦訳
「データのとり方とまとめ方 : 分析化学のための統計学とケモメトリックス」共立出版, 2004年.
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA6720450X
ご回答ありがとうございました。
明日、図書館で借りて読んでみようと思います。
具体的に参考書をご紹介くださいましてありがとうございます。
とても助かりました。
No.1
- 回答日時:
25.00mlとしてはいけません
質問者の取り扱いの誤差が0であっても 25.00ml±0.03mlです 有効数字は 25.0です
計算の途中では一桁増やして計算することもおこなわれます
25mlホールピペットと表現bすると有効数字は二桁です
質問者の意図なら25.00mlのと表現する必要があります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 有効数字計算 確定した値を含む 2 2023/01/18 06:03
- 化学 有効数字の取り扱いについて 高校化学では、測定値同士の計算結果の有効数字は、測定値に合わせるようにな 4 2022/06/30 14:07
- 物理学 RC直列回路の実験で理論値と測定値の時定数を計算した結果±12%と大きな誤差が生じたのですがその原因 3 2022/09/29 22:32
- 高校 高校化学、気体、温度の有効数字 3 2023/04/02 11:39
- 統計学 t検定について教えてください 2 2023/02/23 16:35
- 統計学 統計検定2級の過去問について 1 2023/01/04 16:40
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- Excel(エクセル) SUMIF関数について 4 2023/06/14 13:13
- 物理学 時定数で実験で求めた値と理論値に誤差が生じる理由はなんですか?自分は実験で使用した抵抗やコンデンサの 3 2022/09/26 11:32
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
実験器具の精度について。
化学
-
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
化合物のモル吸光係数データベースを教えて下さい
化学
-
-
4
相対誤差が小さいと判断する基準がわからないのでどのような値になったら小さいと判断してよいのか教えてほ
大学・短大
-
5
中和滴定によるファクターの計算について はじめまして、大学の化学でファクターの求め方が分からないので
化学
-
6
中和適定についてです
化学
-
7
酢酸エチルの活性化エネルギーの文献値教えてください!
化学
-
8
ファクターの求め方
化学
-
9
等吸収点
化学
-
10
有効数字について
化学
-
11
Fe(II)の1,10-フェナントロリン錯体のモル吸光係数を教えて下さい。
化学
-
12
有効数字について
化学
-
13
平均値、標準偏差の有効数字について教えてください。
統計学
-
14
誤差曲線
化学
-
15
50 cm^3のメスフラスコについて
化学
-
16
有効数字
物理学
-
17
一次標準物質について
化学
-
18
Å,℃の英字での出し方
化学
-
19
キレート滴定について。
化学
-
20
どこまでが濃塩酸?どこまでが希塩酸?
化学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小数第一位までのときは、第二...
-
kDaからbpへの変換について
-
光学純度の問題がわかりません
-
電子天秤のメモリ
-
20000円の3分の2の計算のしかた...
-
pHが2.4の酢酸を5倍希釈した溶...
-
日本薬局方の数字の丸め方につ...
-
クエン酸水のpH
-
ガラス器具の許容範囲誤差と有...
-
対数の誤差計算についての質問...
-
logの計算
-
ある化合物の水酸基価を確認し...
-
ROUNDDOWNの計算が、合わないの...
-
小4算数のがい数です。 答えで...
-
アセチル化の実験で、質問があ...
-
有効数字について
-
給与計算表で縦計(SUM関数)と...
-
計算結果の微妙なズレ(大学入試)
-
SP値(溶解度パラメーター)の...
-
アイリングプロットの方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小数第一位までのときは、第二...
-
kDaからbpへの変換について
-
20000円の3分の2の計算のしかた...
-
ガラス器具の許容範囲誤差と有...
-
対数の誤差計算についての質問...
-
計算結果の微妙なズレ(大学入試)
-
1.0×10のマイナス14乗÷2.0×10の...
-
有効数字について
-
ROUNDDOWNの計算が、合わないの...
-
数字のあらわし方について
-
化学(原子量)の有効数字
-
有効数字
-
化学での有効数字について(途...
-
高校化学の計算問題のコツを教...
-
【高校化学】有効数字の指定が...
-
クエン酸水のpH
-
電子天秤のメモリ
-
日本薬局方の数字の丸め方につ...
-
圧縮率因子
-
化学です。 ある問題で無理数√3...
おすすめ情報