重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんわ

今日気付いた事なのですが、犬のお尻を見ると血が結構な量が付着していました。
例えるなら「下痢をしている時に糞が尻についている時よりも多い量です」

私は驚いて散歩中にした糞を確認したんですが、いつもと変わらない普通の感じなんです。
しいて言えば気持ち柔らかい位です。
前日の糞はどうかと思い確認したのですが、特に問題がなさそうでした。
それと、犬は糞をしている時は凄くキレが悪そうでずっと糞をする態勢でちょっと辛そうな感じでした…。

何か病気が考えられるでしょうか? 普段から外で飼っていてここ数日間は雨に濡れる場所で寝ていたりしたみたいです。(小屋にいれても出てきて雨・雪、お構いなしで外で寝てるので…)
お尻からバイ菌が入るとか考えられますでしょうか? 

明日、病院に連れて行ってみようと思うのですが、考えられる病気や何かありましたら宜しくお願いします。 それも先生に聞いてみようと思います。

A 回答 (3件)

食べ物でも出血することがありますので知ってる範囲で。



たまねぎなどネギ系をあげると下痢や出血をします。
後鳥の骨などはN01さんがおっしゃっている通り腸内を傷つけますし便秘にもなるので結果糞詰まりで出血する事があります。この2点は間違ってもあげないように注意してくださいね。

病気かもしれませんのでできるだけ早く病院に連れて行って診療してもらってください。早く良くなるといいですね

この回答への補足

本日、医者に連れて行きました。
症状も止まっており、犬の状態も現在至って正常ということもあり様子見になりました。

色々と見てもらったんですが、(触診など…)
特に病気に該当する事もなかったようです…。
念のため薬も頂いてきましたし、一安心かなと…。

完全に安心はできないのでしっかりと、
目を配ってあげたいと思います。

レスをくれた皆さんありがとうございました。

補足日時:2006/07/07 18:34
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうみたいですよね~。
あと辛いもの?カレーなんかも良くないと聞いた事があります。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/07 18:33

肛門嚢炎(こうもんのうえん)というものがあります。


犬には肛門に、分泌腺があり、肛門嚢があります。
その分泌液は、ウンチをする際や、興奮した時に、導管と呼ばれる管を通って、肛門近くの開口部から排出されます。
ウンチのあと、注意してみてみると、終わりに
肛門をすぼめて、ピュッと出しています。

分泌液がうまく排出されずに、そこに細菌感染が生じると、肛門嚢炎になってしまいます。

これが進行すると、肛門嚢の部分の皮膚が破れて穴が開き、膿の排出や、出血がみられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初めて聞きました…。勉強になります。
 
たしかに、血の他にも黄色?白っぽい?ような物も付着していたような気がします…。
医師に確認してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/06 23:57

犬が魚の骨などを食べて、それが腸内などを傷つけてお尻から血がちょっと出たとか??


うちの犬は飼って2年ちょっとですが半年前に魚の骨(焼き魚をえさにしてあげてしまった)をあげたらそういう状況になりました。特に犬に変化無く、今はそういう便はないんですよね。
出来れば病院で診てもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腸内の傷ですか?
うちの犬もよく焼き魚の残りを食べる事があるので、聞いてみたいと思いますありがとうございました。

お礼日時:2006/07/06 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!