dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて投稿させていただきます。よろしくお願いします。
WEBで飲食店などの予約ができるシステムなどで、順番が近くなるとメールでお知らせしてくれるシステムがありますが、プログラムで自動で送信されているのでしょうか?それとも人的な手動送信なのでしょうか?
プログラムで自動送信の場合、cronなどを使用しているのでしょうか?
どういう仕組みになっているのか疑問に思っております。
お手数をおかけして申し訳ありませんが、ご教授願えますよう宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

そのシステムは知りませんが、推測でいいます。


飲食店などの予約というものが、ならんでいて、キャンセルがでて、繰り上がりがあるものなのか、時間指定での予約なのか等で変わってくると思います。
前者であれば、cronとかで、チェック作業を行なって、メール送信というのはあるかもしれませんし、
後者であれば「キャンセルが起きた」等のアクションがあったときに、
同時にメール送信という作業も行なっていると思います。

かってな推測ですので、聞き流してもらって大丈夫です。
    • good
    • 0

>プログラムで自動で送信されているのでしょうか?それとも人的な手動送信なのでしょうか?



客に伝える予約内容など、間違いがあると大変ですので、
店の担当者がメール内容が正しいことを確認してから送信していると思います。

私が店の担当者なら、手動で送信しますね。
相手はお客様ですから、面倒などとは思わないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりお客様のことを考えれば手動がいいですよね。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/11 00:12

がると申します。


他の手段がないとは言わないのですが、一番シンプルでまっつぐな方法としてはやはりcronなのではなかろうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cronで自動送信という方法が一般的なんですね。
ご親切にどうも有り難うございました。

お礼日時:2006/07/11 00:15

メンテナンス性や持続性から考えてもcron処理が


妥当ですね。
手動では現実問題として難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
とても参考になりました。
cronを使用したことがないのでこれから勉強します。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2006/07/11 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!