
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ピアヘルパーの資格についてちょっと検索してみたんですが、こいつは日本教育カウンセラー協会が認定する民間の資格で、カウンセリングや関連する心理学の理論方法について学習し、教育・福祉・保育などの実際場面で人と関わるために必要な基本的な能力を身につけた者であることを証明する資格であるということのようですね。
ということで日本教育カウンセラー協会の Web サイト http://www.jeca.gr.jp/ を眺めてみると、ピアヘルパーに関するページ http://www.jeca.gr.jp/peer/peer.htm の中にこんな一文があります。
「加盟短大・大学・専門学校(以下「加盟校」と表記します)の学生でピアヘルパー教育内容
を含む,講義・演習または特別研修コース(集中講義等)を3科目6単位取得した者,また
は取得見込みの者」
というわけで、まずは加盟校に入学する必要があるみたいですが、民間資格ということもあって、すべての大学が十分にこのピアへルーパー資格が取れるということを広報しているとも限りません。これは、日本教育カウンセラー協会に連絡をとって、「ピアヘルパーの資格の取得を念頭において進学したいけど、どこで取れるかわからんので、現在の加盟校の学校名の一覧をちょうだいな」と依頼されるのがよいのではないかと思います。
連絡先は http://www.jeca.gr.jp/inquiry/inquiry.htm にあります。
メールに添付されて返信があるかもしれませんし、郵送してあげるから住所教えれと返事がくるのかもしれません。加盟校というものを把握している団体に聞いてしまうのが早いのでこうしてみてはどうでしょうか。
ただ、よく読んでみると、「加盟校の授業を取れ」とは書いてありますけど、「加盟校を卒業せよ」とか「加盟校に入学せよ」とかということは書いてありません。『特別研修コース』というのは、おそらく加盟校が学外者に向けて公開して行う授業のことをさすと思うので、このあたりも調べてみるとよいでしょう。必ずしも加盟校に入学しなくても、別の大学に入学した後に夏休みなどに加盟校で行われる集中授業に参加すれば受験資格が得られるようなものであれば、ほかの条件も視野に入れて進学先の選択ができると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
昭和女子大と獨協大
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
レベルの高い短大
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
獨協大学と国学院大学で迷って...
-
専門学校卒以上とは?
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
短大 専門学校では全教科何点以...
-
京都女子短大(その他短大)
-
東洋大学イブニングコースにつ...
-
かつてあった東洋女子短大
-
国民の疑問ですが。。。
-
帝京短期大学は評判があまりよ...
-
東洋英和短大について教えて下...
-
短大卒なのに大卒というのは間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
専門学校卒以上とは?
-
短大
-
東洋英和短大について教えて下...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
かつてあった東洋女子短大
-
千葉工業大学に行かないように...
-
25歳の高卒で、Fラン大学の入学...
-
ベネッセ総合学力テストと進研...
-
学習院女子短大って?
-
夜間大学について
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
レベルの高い短大
-
帝京短期大学は評判があまりよ...
-
「短大」のことを「大学」とい...
おすすめ情報