dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近友人が中古車を購入したところ、以前の持ち主のお守り・お札が残されていたそうです。
このお守りは、やはり神社などに納めないといけないのでしょうか?
また、お守りは複数の神社のものなんですが、納めるとしたら近所の神社などでも良いのでしょうか?

友人も気にしてはいるのですが、物が物なので捨てる訳にもいかないし、とりあえずそのまま乗っているそうなのです。

A 回答 (3件)

  こんばんは。



 中古車にはありがちですが、交通安全のお払いをしている神社やお寺でお守りやお札を納めることができます。

 自分の車の交通安全祈願に行って、古いお守りやお札を納めてくると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがちなんですか。車を売る人は気にしないんですね(^^;
友人はそのうち新しいお守りを買うつもりらしいので、その時に納めれば良いのですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/11 16:07

>お守りは複数の神社のものなんですが、納めるとしたら近所の神社などでも良いのでしょうか?



>友人も気にしてはいるのですが、物が物なので捨てる訳にもいかないし、とりあえずそのまま乗っているそうなのです。


ご近所の神社で構いません。
古い(使用済み)お守りや破魔矢を納める場所があるはずです。
そちらへお納めください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近所の神社で大丈夫なのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/11 15:49

気持ちの問題でしょうが、神社や寺院のお札焚きの時に出されてはいかがでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり気持ちの問題なのでしょうが、車は命を預けるものなので気になってしまいますよね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/11 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!