
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
借入金返済などで急を要する場合、電話などではなく乗り込んで
来ますので、電話で済んでいるうちは大事ではないでしょう。仮に
そういったことであっても。
ただ社長宛ての電話を取り次ぐということは代表番号などに出る
立場(総務や秘書)に居る方だと思うので、社内書類等に目を
通せないという意味なのか、経理がわからないという意味なのか
わかりませんが、経理に無知なら勉強しましょう。そういった
資料に目を通しやすい部署なのですから、財務諸表関係を理解
する程度の知識は持ち合わせていないと将来的にも困りますよ。
自社のBS、PL(貸借対照表、損益計算書)は見てわかるよう
になりましょうね。
No.1
- 回答日時:
1.借入金の返済が滞っている
2.定期預金や新しい商品などの営業電話
(社長がお愛想で「ちょっと検討してみるよ」
などど言ってしまった場合)
普通に考えれば、どちらかですね。
向こうが「戻られましたらお電話いただけますか」
と言わないのであれば、向こうからのお願い事
=営業電話、もしくは個人的なお願い事の可能性UPですね。
逆に、向こうが当然のように「早急にご連絡いただけるようにお伝え下さい」などと言ってくるのであれば、向こうの立場が強い=返済の催促の可能性UPです。
本当はあんまりよくないことかも知れませんが・・・
「不在ですが、どういったご用件でしょうか?」
「よろしければご伝言を承りますが」
「私で伺える話であればお聞きして社長に伝えますが」
などという言い回しで、用件を探ってみるのも
良いかも、ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 社長の自宅に空調、その他家電、家具をつけることは会社の経費になりえるか、否か? 3 2022/12/02 19:45
- その他(家族・家庭) 仕事絡みのゴルフの頻度について 家族構成 私→32歳 主婦 旦那→47歳 工事関係会社の経営者 長女 2 2022/11/03 10:08
- 会社経営 自営業の経費 法人の経費 5 2022/08/23 08:12
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
- 転職 試用期間の延長を理由に転職できますか? 8 2022/10/01 12:06
- 会社・職場 商社勤務です。 営業5人内勤5人で私は所内の長です。 63歳の内勤者(定年再雇用)が人は良いのですが 3 2022/05/25 17:52
- 会社経営 現場の最前線からのたたき上げ社員と、経営専門の人。どちらが経営者として優れているか? 2 2023/01/09 19:46
- 転職 どんなに条件が良くても家族経営の会社はやめておいた方がいいでしょうか。 転職活動をしている者です。 5 2023/05/21 00:39
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 ディーラー経由の自動車保険会社のメリットについて アクサダイレクトで契約しています。 今の契約内容だ 5 2022/04/27 12:01
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「社長付」って何?
-
敬語について教えて下さい
-
「かわる」の漢字はどれでしょ...
-
信用調査の断り方
-
私が勤めてる会社、株式会社で...
-
台湾内での商談反故への対応策...
-
銀行員が2名出向で来るのは経営...
-
創業者から長男2代目の社長に...
-
銀行の頭取と会長の違いは?
-
有限会社ミツボシ食品について
-
コンビニの店長が、来週で他の...
-
社員が経営責任を問う事ができ...
-
キャバクラの経営者や店長クラ...
-
ISOへの疑問です。
-
医院長と理事長の違いは?どち...
-
レジのお金が多い
-
スーパーの店長と付き合ってい...
-
社員が転籍を希望したとき、会...
-
アルバイト先のマクドナルドが...
-
会社に銀行から電話が頻繁にか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報