dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど、LGのGSA-4163BというマルチドライブにてDVDのisoを書き込もうとしたところ、
エラーが出て書込みができませんでした。

他のisoファイルやライティングソフトも試してみましたが変わりありません。

使用したライティングソフトはB's Recorder GOLD8とDVD Decrypterというソフトです。

状況を整理させていただくと、
1、16倍速で書き込むと失敗するが8倍速で書き込むと成功する
2、8倍速で書き込み設定をしても書込みに掛かる時間は1時間弱
3、デバイスバッファをみるといつも不安定で
「67%→82%→73%→14%→91%」このサイクルを書き込み終了まで永延と繰り返す
4、ディスクを10枚ほど変えてみたが結果に変わりなし
5、ファームウェア、ソフトウェアはすべてアップデート済み

本当にお手上げ状態です。どなたか設定等に心当たりのある方、お願いいたします。
それとも修理しかほか方法はないのでしょうか??

A 回答 (2件)

急に書き込めなくなったということですが、ドライブを交換したということではなく、同じドライブで書き込めなくなったということでしょうか?


もし同じドライブでということでならレンズが汚れているかドライブの故障、もしくはPIOモードになっているとか。

データファイルの書き込みに関してはどうですか?isoだけおかしいのですか?

それにしても8倍速で1時間というのはかかりすぎですね。
私のは4倍速でも15分ぐらいだったような気が・・・もしかしてB'sでイメージ作成やベリファイ、コンベア込みでってことですか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

もちろん、同じドライブです。

データの書込みに関してはisoだけでなくオンザフライでの書き込みやデータ書込みなど
すべてが異常な遅さの状態です。それよりもデバイスバッファ数値がおかしいのが気になっています。
以前はほぼ100%でしたので14%や60%になったりすることはまずありませんでした。
ドライブの音も以前はずっと高速で回転している音しかしなかったのですが、最近は遅くなったり早くなったり不規則です。

一時間というのは書込み時間のみです。イメージ作成やベリファイなどの時間は一切含んでいません。

以上、よろしくお願いします。

補足日時:2006/07/14 00:18
    • good
    • 0

>ディスクを10枚ほど変えてみたが



同じ製品?
製造ロットが一緒なら当然そうなるでしょうね。

ドライブをクリーニングの上、国産高級メディアで再挑戦してみま
しょう。

私は安モンのメディアを良く使いますが8倍なんかで焼けたためしは
ないですよ。えーとこ4倍ですし、4.3G丸々焼ける事もまれですね。

この回答への補足

さっそくのご回答ありがとうございます。
補足をさせていただきますと、ディスクの方は3~4種類使用してみました。

国内の高級メディアではありませんがずっと同じ製品のメディアを利用し、
16倍速で書き込んでいたため、急に書き込めなくなるというのはおかしいなと思い質問させていただいた次第です。

クリーニングは効きそうですので一回試してみたいと思います。

補足日時:2006/07/13 19:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!