dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエットサプリメントを見ていたら、原材料のところにマンゴージンジャーとありました。
マンゴージンジャーってインド方面で食べられているとも書いてあったんですけど、マンゴーは木になるしジンジャーは根菜ですよね。
どんなものなんでしょうか。

サプリは乾燥してますけど、生で食べても効果があるんでしょうか。
日本でたべられるなら食べてみたいんですが。

A 回答 (1件)

マンゴージンジャーはウコン属の植物です。


マンゴーと生姜とどちらかといえば、生姜の中間ですね。
マンゴーのような香りのするウコン属の香辛料です。

インドのベンガル〈Bengal〉、ヒル〈Hill〉地帯、あるいはコンカン〈Concans〉に原産し、インド内では広く栽培されています。1年草で根茎は太く円筒状で、熱すると橙色になり、生のマンゴーに似た香りがすることからマンゴージンジャーと言われています。
地上部は高さ60~90cm、花は淡黄色。
根茎を潰物〈Pickle〉にしたり、薬味や薬物としても使用されています。
英名でMANGO GINGER。

http://www.bawarchi.com/contribution/contrib3666 …
(インド人が作るマンゴージンジャーのピクルス・英文です)

日本で生で食べるのは難しそうです。
売っているのを見た事がありませんので・・・。
インドでは割とポピュラーな香辛料ですから、インドに行けば食べられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

植物図鑑から抜き出していただいたようなお詳しさですね!詳しくおしえていただきありがとうございます。日本では食べられないんですね。検索してもぜんぜん出てこなかったので、そうだろうなと思っていました。

お礼日時:2006/07/14 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!