dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大変初歩的な質問で申しあけありません。庚申の日の夜とは、いつの夜のことなのか教えてください。例えば7月30日の日が庚申の日であるならば、7月29日の夜から日付が変わった7月30日の明け方までを言うのか、もしくは7月30日の夜から7月31日の明け方までを言うのでしょうか?

A 回答 (1件)

庚申講は夜に寝ない事が本義なので、庚申日の日の入りから翌日の日の出までです


ご質問の例ならば、30日の日の入りから31日の日の出までのことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございました。すっきりいたしました。

お礼日時:2006/07/15 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!