dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インテリア雑誌を見るとだいたいソファの背もたれにクッションが立てかけてありますが、そもそもクッションって何のために使うものでしょうか?
ただの飾りでしょうか?ソファの背もたれの前にあると背中に当たって座りにくそうな気がするのですが、どうなんでしょう??
テレビなどで抱えている人を見かけたこともあります。
座布団に慣れていて、どうもわかりません。おひまな時にお返事をいただけると助かります。お願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは、ソファに置いてあるクッションは飾りの用途も、実用的に使う場合もあります。

takax2さんが書かれているように抱えてテレビを見る(私の友人はスポーツ観戦の時は抱えて観戦しているとより楽しく見られるそうです。)のに使う方もいますが、身長の低い方が奥行のあるソファに座る場合の背当てに使ったり、アーム部分によりかかる時のひじ部分のクッションにしたり、横になって寝たりする場合の枕がわりにする場合もあります。ソファとカーテンや部屋の雰囲気がちょっと違う場合はソファにカーテンの色を使って全体の雰囲気を合わせる場合もあります。背中の部分に立てかけてあるのが多いと書かれていますが、実際には両端に置いている事が多いのではないかと思います。
    • good
    • 0

あまり突き詰めて考えたことはないです・・・。

飾りもありますが、クッションの中身を替えることで好みの感触にする(固めのウレタンや羽毛のはいったもの、ビーズクッションなど。)、座面の奥行きが深すぎる場合に座りにくいので調整するといったところでしょうか。余談ですが比較的安価なタイプでは、本体の前の方(クッションの裏側があたるところ)には裏地みたいなものしかはっていなくてはずしにくい雰囲気のものもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!