
2000年夏に発売されたNECノートPC、LaVieM500Jを使用しています(OSはWin98SE)。PC本体に「ワンタッチスタートボタン」というボタンがあり、その機能がシステムに常駐しているのですが、ほとんど使用しないので削除したいと思っています。
「ファイル名を指定して実行」→「MSCONFIG」で「スタートアップ」画面から消去しようと思うのですが、プログラムの名前がわかりません。どなたかご存知でしたらお教えください。
また、こちらの環境で不明な点がありましたら補足要求を出してください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
aro3さん、こんばんは。
aro3さんのモデルに当てはまるかどうかはわかりませんが、
NECMFKではないでしょうか。
以下の参考URLに載っていますので、参照してください。(NECのところ)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
教えていただいたURLに行ってみてNECMFKをすぐに実行してみたところ、見事削除できました!(再起動して確認済みです。)
今までパソコンを起動するたびに手動で終了させていましたが、これで解放されました!質問してみてよかったと心から思っています。どうもありがとうございました!!!!!
No.2
- 回答日時:
こんばんは♪
私のパソコンもNECでして、ワンタッチスタートボタンは停止させています。
あってもいいんですけれど、少しでもリソースメモリ確保したいので・・
tyom77さんの述べる通り「NECMFK」がワンタッチスタートボタンです。
コマンド覧では、necmfk.exe となっています。
皆さんに教えていただいたとおり「NECMFK」で見事解決いたしました!!!
そうそう、omitoronさん同様、私も「あってもいいけどシステムリソースが…」と言う状態です(笑)。でもこれで毎回手動で終了させる必要がなくなり本当に嬉しいです。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
鉛筆の汚れについて
-
CD-Rに油性ペンで書くのはやめ...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
資料をペンで指すのは、なぜや...
-
料、代、費の使い分けについて
-
テーブルに張り付いた印刷物・・・
-
鉛筆を半分に切る方法。 女です...
-
建設業退職金共済(建退共)に...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
デスクトップに計算表を貼り付...
-
文書を再送するときの送付状は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
料、代、費の使い分けについて
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
自分で刺青の方法は?
-
机にカーボンで書いた文字が移...
おすすめ情報