
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私の高校は女子高で中堅の進学校ですが、カナリ校則が厳しいです。
もともと自由な校風に憧れ公立志望だった私は反抗心もあり、慣れるまで苦労しましたが、流石に高3になった現在では、客観的に見れる余裕が出てきました。
面白いので校則の一部をご紹介
・制服を着崩してはだめ(スカート膝丈まで、検査のときは上着をめくり上げ、ウエストまで見られます。{スカート折っていないか見るため})
・髪は染めてはならず、縮毛やストパー禁止。尚髪型も決まっている。
・髪がロングヘアー(肩につく長さ)なら結わえる
・爪伸ばし、マニュキア禁止
・アルバイト禁止
・(表向きは)異性交際禁止
・化粧禁止
数を上げればキリがないのでこの辺にして置きますが、細かく「禁止」されて本当に「ウザイ」ですね。
あと、くだらないー!と思ったのが
・冬服にセーター(ベストに袖がついた物)があるのですが、それを腕まくりしちゃいけないそうです。文字書くときとかどうすんだYO!って感じで呆れました。
あとファッション面に関しては抜き打ちで服装チェックがあります。担当の先生が長年勤めている女性の先生だと、チェックが厳しいのでなるべく男性の先生や新任の先生にチェックしてもらうようにしています。
卒業された先輩方の多くは、その反動で大学時代はケバくなってしまいます;なんだかんだ言っても、後半年だし、それに母校だし愛着はあるのですが…今時こんな学校あるんだなーともう嫌気から逆に関心しちゃいます。
下らない話ですみません。私のグチが多いですねー;流してください。私の学校が特殊なだけで、公立と私立ではあまり関係ないように思われます。うちの学校でも「ばれなきゃいいじゃん」の精神でアルバイトをするチャレンジャーは居ますよ。
今年中3なのかな?行きたいところに向けて頑張ってね!
No.7
- 回答日時:
公立高校に通う1年生です。
私の高校はほとんど校則が無いです。
私服投稿ですし、髪型・アクセサリー・化粧などについても何も言われません。
自転車通学(バイクもだったかな?)もOKですし、比較的緩い学校ではないかと。
私立は厳しいところ多いですね。
アルバイト、ですが。特別に許可はあまり下りないと思います。。
No.6
- 回答日時:
わたしは私立ですけど、校則はバイク・バイト・自転車通学不可だけ+自家用車・タクシーの校内乗り入れ。
(バイトはばれても注意されるだけですけどね。)服装も髪型もすべて自由ですよ。
出席さえすれば留年はないし、補習は自主参加、宿題はほぼなし、すべて生徒任せといった感じです。
中学校のときの公立から比べると天と地の差ですね。
まわりの私立も自由なとこ多いですけど、進学校は結構そんな感じみたいですよ。
No.5の人の学校のように校則の厳しい進学校も一箇所知っていますけど、まわりを見る限り公立より平均的には校則はゆるい気がします。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/24 20:41
そうですか…。今現在通っている中学校(公立)がかなり厳しいので、高校生活はもう少しゆったりした感じがいいなあ、という希望があるもので。
有難う御座いました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私立も色々ですよ。
私が卒業した女子高では、スカートの長さ、爪の長さ、髪の長さ、髪の色、化粧、眉の状態。等が厳しく管理されていました。
男女交際禁止、携帯の持ち込み禁止(見つかった場合は、データ(メール含む)を見て、男性と交際の痕跡がないか確認。その後、携帯を解約したという証明が必要でした)
アルバイトも勿論禁止でした(茶道、華道、日舞、他師範資格を持つものは、その活動においてはその限りではない。)家庭の事情により、どうしてもアルバイトをしなければいけない場合は転校を薦められ、どうしてもという場合は新聞配達のみでしたら、許可が降りるみたいでした(成績が凄い良い子だったので)
アルバイトを隠れてしようものなら、停学。職種によっては退学でした。
バレないだろうと思ってしていた子も、見ているのは先生だけではないのです。卒業生の通報によって、何人も停学していました。
しかし、他の私立では、制服の改造も可でしたね。
別に羨ましいとは思いませんでしたが。
公立はその中間くらいでした。
No.4
- 回答日時:
まず「公立高校」(→ほとんどは都道府県立高校)と一口に言いますが、県ごとに教育方針の違いは大きいです。
さらに同じ県であっても、学校ごとに地域・偏差値などによって教育方針や規則の厳しさには違いがあります。
それでもまだ、「同じ県で同地域、同じくらいの偏差値」の高校の場合、似たような厳しさになる場合が多いです。
基本的には県の教育委員会がチェックしていますし、教員も「○○県の高校教員」として一括採用された方たちがローテーションしますから。
一方、私立高校は。それこそ学校ごとに千差万別です。各学校独自の教育理念を持っていますし、教員採用も学校単位です。
「厳しい高校」と「自由な高校」の差が激しくなります。もちろん、中程度の私立校もあります。
公立高校を間に挟んで、「厳しい私立校」から「自由な私立校」まで幅広い、というのが私のイメージです。
アルバイト禁止の私立校で必要に応じて特別許可、というのも、今までの回答の通り、ありえると思います。
No.3
- 回答日時:
おおざっぱな言い方をすると,公立の方が緩やかな傾向だと思います。
私は公立高校の教員なのでそう感じるのかも知れません。基本的には,公立は退学者や処分は少なくしたいというものです。勿論,せざるを得ない場合は強い指導をします。しかし,私立は経営がかかていますから,悪いうわさが流れると,入学希望者が減り,経営が困難になりますから,問題を起こした生徒は処分をし,退学もさせます。学校と言えども私立は赤字になるようなことは決っして許されないことですから。その立場ですべての事が判断されます。アルバイトについては,基本的には認めていないでしょう。しかし,家庭の事情でどうしてもしなければならないということでしたら,話をしやすい先生に相談してみることを勧めます。すぐに担任や生徒指導部へ行くのは良い結果がでないこともありますから。No.2
- 回答日時:
私立もピンキリです。
私が通っていた高校の校則は3つだけ。
「校内脱帽」
「校内下駄履き禁止」
「自家用車による通学禁止」
これ以外は、法律を守り、反社会的な行為にならない限り(どこからが“反社会的”なのかは生徒本人が判断する)、何をやってもいいというところでした。
当然制服はなし、バイトもOKです。
その代わり、進級は厳しいし、授業内容も高度でした。大学みたいな高校でしたね。
さて、ご質問のバイトの件ですけど、原則禁止の学校でも、家庭の事情でどうしても生徒が働かなければいけないというのであれば、特別な許可を出してくれる学校も多いと思います。(そこが「絶対」ではなく「原則」たる所以です)
単に「欲しいものを買いたいから」とか「社会勉強がしたいから」とか「男女の出会いを求めて」なんてのは認められないでしょうけど。
No.1
- 回答日時:
私立でも公立でも学校によると思います。
私は公立でしたがアルバイト禁止されていました。でも皆隠れてやるものです。私立に通っていた友人は服装も自由・校則なんてあってないようなものって感じでしたし他の私立の友人は非常に厳しい学校でした。(スカートの長さとか朝必ず点検があるなど)
校則にアルバイト禁止でも許される場合があります。家の事情とか。朝新聞配達のバイトや年末年始の郵便局のバイトなど。しかし学校に申請してやるよりは皆内緒でやる子が多かったですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
マスターベーション
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
家出から帰宅した娘(16)への対応
-
女子高校2年でGカップで バレー...
-
偏見だったらすみませんが、な...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
中2 これから、林間学校がある...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校の評定平均が3.8って悪いで...
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
高校生なのに中学生に見える人...
-
高校野球組み合わせ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報