
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「わからない」というのが答えです。
口述試験というのは、出題側にしてみれば何をしてもいいある種便利な試験形態です。どういう形式なのか、過去のその大学院の受験生に聞く以外に、推定する手段もありません。だいたいこうであろうと想定できることはこんな感じ。
・質問は、口頭の場合も紙で与えられる場合も、あらかじめ試験室の黒板に書いてある場合もあり得る。
・回答は口頭だが、黒板(白板)に式や図を描きながら回答するよう求められることもあり得る。
・考えている最中とか回答途中に(それを遮って)、追加質問とか、合いの手とか、が投げかけられることもある。
・回答を解答用紙に書いて出すことは無い(筈)。
・どういう質問がされるかの分野は、募集要項に書いてあるはず(「専門科目に関して」とか)
・提出した研究計画書の記述について問われることが多い
・面接試験と同じように出願動機とかも聞かれるかも。
基本的には、ペーパーテストは出来るが研究には向かない人とか性格的に問題がある人を入学させないためものです。
ご回答ありがとうございます!やはり、推測するしかないのですか...でも、試験に対して不安だった気持ちが、a-saitoh様のおかげで和らぎました。こんなに詳しく説明もして頂き本当にありがとうございます。何も情報がなかったので、本当に助かりました!ありがとうございます!!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
数学の口頭試問具体例を教えてください。
数学
-
面接、口述、口頭試問
大学・短大
-
数学の口頭試問について
数学
-
4
日本女子大学の指定校推薦について・・・
大学・短大
-
5
口頭試問について
大学・短大
-
6
公募推薦してきました。 口頭試問半分くらいしか答えられなかったのですが、その反面、面接は完璧にできま
大学受験
-
7
数学の口頭試問について
大学受験
-
8
指定校推薦の面接でミスをしてしまいました。 ノック後面接官のどうぞ。の声が聞こえず聞こえていなかった
大学受験
-
9
指定校推薦の口頭試問について質問です。 数学・理科の基礎知識を含む口頭試問があります。 (紙、筆記用
大学受験
-
10
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
11
大学入試の口頭試問に全問答えられませんでした。 指定校推薦の面接で、10問出された問題に1問も答えら
大学受験
-
12
AO入試の口述試験対策(物理I・IIと化学I・II)
高校
-
13
大学入試のの面接における口頭試問について
大学・短大
-
14
大学院の面接(口述)試験について
大学・短大
-
15
一般推薦の口頭試問について
大学・短大
-
16
専攻とは
大学・短大
-
17
大学院合格に納得がいきません。
大学院
-
18
推薦願の書き方について
高校
-
19
面接で言う志望理由は、志望理由書と全く同じでは駄目ですよね?でもそうなるとどういうところを変えればよ
大学受験
-
20
先日AO入試を受けましたが定員割れをしていました。 募集人数は10人程度ですが、受験者は8人でした。
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学の試験で記述問題3問で模範...
-
5
大学の定期試験でのカンニング...
-
6
持込み参照物全て可の試験での...
-
7
一般入試を途中退場
-
8
入試のときの頭髪の色について
-
9
論述試験の文字数についてです...
-
10
防衛医科大の1次試験合格したの...
-
11
資格試験を休んだ場合
-
12
カンニングの摘発について
-
13
大学一年の看護学生です 先日、...
-
14
不正行為をしました。
-
15
センター試験の受験票等に貼る写真
-
16
自意識過剰でテストに集中できない
-
17
電車の遅延による大学の定期試...
-
18
東大の足切りにかかって落ちた...
-
19
友達が、先日行われたオンライ...
-
20
単純に気になったことなのです...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter