
先日、大学の定期試験にJRの電車でむかっていたところ
10分ほど電車が遅れていて、大学の最寄り駅に着いた時点で5分ほど試験開始時間に遅れてしまいました。試験開始から20分以内ならば、そのまま試験会場に入場してテストを受けることもできたのですが、遅刻して試験を受けるのは不利になるようで嫌だったので、遅延証明書を駅で発行していたのを受け取り、その日はそのまま帰り、追試を受けることにしました。
しかし、追試を受けるには申請を出さなければならないのですが、JRの遅延証明書には何分遅れた等の記載がありません。この場合、何分遅れたのか自分で記入できると思うのですが、実際は10分の遅れの所を20分電車が遅れたと書いても大丈夫でしょうか。と、いうのも、申請を出す時点になって気づいたのですが、20分以上の電車の遅延ではないと、そのまま試験を受けられたのだから追試は認めませんと言われてしまう可能性があるからです。もし、遅延時間を偽って記入した場合、大学側はJRに連絡してその日の電車が何分遅れていたのか確認を取るものなのでしょうか。また、JRは大学などの機関に対して電車の遅延状況などを提供することはありえるのでしょうか。勝手だとは思いますが、どうしても追試を受けたいので、教えてください。よろしくお願いします。
No.6
- 回答日時:
これから、もし電車が遅れた場合は、まず学校に電話してください。
その上で指示に従ってください。自分だけの勝手な判断はやめてください。
たとえ電車が1時間、2時間遅れても無連絡で学校に行かない場合は試験を受験する意思がなかったものとみなされますよ。
遅延証明書だけ受け取って帰った場合は、学校にいく意思があったのかないのかわかりません。もしかしたら、遊びに行くつもりで電車に乗ったところたまたま電車が遅れたということもありうるでしょうし。
まず、遅延証明を受け取ってから試験を受けるにしても受けないにしてもとりあえず学校にはいくこと。あと学校に連絡しておけば、試験開始時間を遅らせたりなんらかの処置があったかもしれませんよ。
連絡するというのは、大学の学事にということですか?大学に遅刻したことを連絡するというのは考えてなかったです…。たぶん追試申請をだしてくださいと言われるのでしょうね。アドバイスありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
まあ、電車が遅れなくても「ギリギリ」じゃん。
てな事はさておき、基本的にその路線が大幅に遅れており、質問者以外にも大量な遅刻者を出したなら考慮の余地はあるんじゃないでしょうか?
(なおかつその学校へ行く標準路線ならさらに考慮の余地あり)
ただし、その路線を使っていた遅刻者が質問者程度なら「個人管理不足」でしょうから、考慮の余地は無いでしょう。
遅延証明書の偽造は犯罪ですから絶対にしないように。
5分前に試験会場につくのは一般的に「ギリギリ」って思われるのですね。
今まで普通だと思っていた自分の認識の違いに気付きました。
空欄になっている何分遅れたのかの欄に自分で記入するのも一般的には偽装=犯罪だったとは…。
残念ですが、追試は諦めます。アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
20分と書いた所で、ではその二十分が無くても遅刻かギリギリじゃないですか? ということで教授に嫌味を言われるのが落ちかと思います。
まぁ、遅延の日に多数の方が遅れてきて、追試の申請が多々あればすんなり通るかと思います。
質問者さんの大学の実情が分からないんで違うかもしれませんが、私の大学では追試を行うかどうかの判断はそのテスト作った教授次第です。地震や大雪などで全体に影響がある場合は学校側が対応しますが、1路線が遅延した程度では事務などでなく教授個人の判断になります。
そんで、情報提供ですが、「追試したいんですが・・・」と言ってから問い合わせるんじゃなく、すでに情報は持っているかと思います。大学の定期試験中ということもあり、円滑に日程を進めるためにも遅延情報などは随時収集してるかと思います。また、遅刻してきて、質問者さんと違い、その場で遅延証明見せて「○分延長してくれ」なんて人もいないとは言えず、というより遅刻者から回収した遅延証明書の時間と比べられたらお終いかと思います。
追試を受けれるか分かりませんが、自分に不利な状況を1つでも増やさないためにも正直に書くべきかと思います。
アドバイスありがとうございます。
私の大学では追試を受けられるかどうかの判断は大学の事務が一括しておこなうようなので、嫌味を言われるまでもなく却下されそうです…汗。勉強になったと思って諦めます。
No.2
- 回答日時:
電車が10分遅れるのは遅れとはいわない、この程度で追試が認められるはずがありません。
まず、自分の勝手な判断が間違っていますよ。あと、遅延証明書の偽造は有印私文書偽造罪です。絶対にやってはいけませんよ。
まず、時間ぎりぎりに来ることが間違っている、自分の場合、試験時間を間違えるといけないから早めに来ていますよ。
最後にいっておきますが、試験欠席は必ず0点ですよ。いくらまじめに授業出席してても単位はとれませんが、ごくまれに中間テストをやっている授業では単位認定される可能性があります。
10分でも遅延は遅延と思っていたのですが
世間では勝手な判断と見なされるというのにびっくりです…。
試験欠席なのが0点なのは知っています。
というよりも、残念ですが私の大学ではその科目を履修していなかったとみなされます。
追試は申し込まずにまた来年とりなおそうと思います。
試験時間を間違えることのないようにわざわざ早く行くってすごいですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
大学の試験を欠席すると不可ですか?
大学・短大
-
レポートの字数に参考文献は含む?
大学・短大
-
高校の定期試験を電車の遅延で受けられませんでしたが…
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
5
大学生です。 あろう事か日付を間違えて、試験ひとつすっぽかしてしまいました。 もう諦めてはいるのです
大学・短大
-
6
必修の授業を休んでしまいました・・・
大学・短大
-
7
大学の期末テストを受け忘れてしまいました。 1年生です。 オンライン授業で、確実に自分の確認不足では
大学・短大
-
8
授業で理解した内容をレポートにまとめる という課題が出たのですがなかなか書けません。 1、どのような
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
教員採用試験二次試験辞退
-
カンニングの摘発について
-
大学の定期試験でのカンニング...
-
社会人です。 資格試験に落ちた...
-
防衛医科大の1次試験合格したの...
-
単純に気になったことなのです...
-
なぜ答案は返却されない?
-
至急!助けてください! 先日南...
-
数学の解答 どこまで省略して...
-
再試験の難易度
-
大学の再試験を休む
-
志願票と受験票の違いを教えて...
-
口述試験と口頭試問の違いって...
-
26歳から教員免許を取得するこ...
-
医療系大学に通う大学生です 定...
-
防衛大学校の入試試験(明日)に...
-
センター試験時:ニット帽はOK?
-
国家試験のカンニング
-
大阪芸術大学の、一般試験で落...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
教員採用試験二次試験辞退
-
大学の定期試験でのカンニング...
-
大学一年の看護学生です 先日、...
-
大学の再試験を休む
-
大学のテストで60点以下だと再...
-
カンニングの摘発について
-
教員採用試験 棄権するとき
-
再試験の難易度
-
至急 1 中部学院大学の理学療法...
-
不正行為をしました。
-
【解の公式】ってどうやって覚...
-
防衛医科大の1次試験合格したの...
-
一般教養試験ってどんな問題で...
-
大学の定期試験の再試験って意...
-
持込み参照物全て可の試験での...
-
社会人です。 資格試験に落ちた...
-
友達が、先日行われたオンライ...
-
カンニングの疑いをかけられた...
-
電気主任技術者試験 受付票を紛失
おすすめ情報