dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「○○県○○市○○1-1の山田太郎さんは笑顔が素敵だよ」
「○○県○○市○○2-2には歌手の鈴木花子さんが住んでいるよ」
などの誹謗中傷・名誉毀損ではない書き込みをインターネット上の掲示板にすることは、
何かの法律に抵触するのでしょうか?

掲示板の利用規約・マナー・ネチケット・モラルなどの問題は除外して、
法律上のことを教えてください。

A 回答 (3件)

インターネットの掲示板に載せることは、事実上万人に対して情報を明らかにすることと同じです。



「山田太郎」さんが住所を万人に公開している場合は別ですが、通常は住所は誰にでも教えることのない、プライベートな情報だといえるでしょう。
したがって、この場合は、プライバシーの侵害に辺り、損害賠償請求されれば、ほとんど勝ち目はないと思われます。また、内容によっては、名誉毀損等の刑法犯にも問われる可能性もありえます。

歌手の場合も同様です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

不法行為になるようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/27 22:29

プライバシーの侵害に当たるとして民法における不法行為となり、損害賠償の対象となりえます。



http://www.gov-online.go.jp/pickup/2006_06/picku …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不法行為になるようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/27 22:29

個人を特定できる内容で、かつ誹謗中傷や名誉毀損に値しない場合ですが、


本人の了解を得ていれば問題ないと思います。
しかし、インターネットは不特定多数の人へ情報を配信している場ですから、
法に触れないからという安易な考え方で個人情報を投稿するのは避けたほうが
よいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不法行為になるようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/27 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!