No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
脳についての科学的・専門的な知識は一応持ち合わせていますが、
基本的にNo.1の方と同意見ということになります。
脳機能局在論 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B3%E6%A9%9F% …
私の説明したいことは、上の文章の「左右半球」「右脳・左脳論」に
どなたかがすでに書いてくださっているので、
あまり述べることもないかな、と思うのですが……。
なんらかの情報処理において左半球と右半球の活動に差があることは
No.1さんの回答にある脳損傷患者の研究データの他に、
何かの課題をやらせた場合に脳がどれだけ活動するか、という
脳の活動状態の画像化(脳機能イメージング)という手法によっても、
わかってきています。
しかし、そのデータというのは、
何かの課題をやらせた場合に脳がどれだけ活動するかを、
「××半球よりも○○半球のこの領域が脳の活動が活発だ!」
と左右の半球間で比較して差があると言っているだけであって、
そして脳の情報処理というのは、
左半球と右半球のさまざまな場所を使うものであって、
左半球と右半球で機能がはっきり分かれているわけではありません。
たとえば、映画を観たり、音楽を聴いたり、絵を描いたりすることで、
感性、イメージなどと呼ばれるような類の能力は鍛えられるでしょうけど、
それは別に、
「芸術やイメージの脳としての右脳」を鍛えているわけではないのです。
ですから、
脳についての科学的・専門的な知識を多少でも持つ人間からすると、
「左脳」・「右脳」と脳を左右に分けて別々に鍛える
という学習の話には、非常に疑問を感じます。
その学習の話の典型例、いわゆる「右脳教育」については
科学的な根拠が何もないことは以下の質問でも否定しています。
質問:右脳を鍛える 小説の読書
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1931399
質問:右脳左脳教育
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1917926
質問:アルファ波と勉強の効率について♪♪
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1998419
いくつかの「右脳教育」サイトでは、
右脳が「イメージの脳」で、右脳を十分に使えれば素晴らしい能力を発揮する、
右脳を鍛えることで、さも人生の何もかもが上手くいくかのように
断定的な口調での説明や体験談が書かれています。
しかしこのような右脳関係の能力開発の話は、
現時点では科学的な証拠がほとんど無いと言ってもいいです。
再度申しますと、言葉でも計算でも音楽でも絵画でも運動でも、
脳のさまざまな場所を使って行われるのですから、
> それぞれの「脳を鍛える」とはどうすればいいのか教えて下さい。
こういう「左脳」・「右脳」と脳を左右に分けて別々に鍛える話は
信じないことが第一だということです。
怪しい本や教材に手を出すことなく、
本を読む、映画を見る、人と会話をする、絵を描く、……、などなど、
普通なことをして「脳を鍛えて」いってください。
通常状態で、脳は全体として、バランス良く使われているのですから。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B3%E6%A9%9F% …
No.1
- 回答日時:
これまでは、右脳左脳の働きはかなり違うとされてきました。
右は芸術、創造性、直感、左は言語、論理、と言う具合です。
この考えは、脳に損傷を受けた人を調べることで得たもので、まったくのインチキではありませんが、その後の研究で、脳と言うものはもっと均一なものだと言うことがわかっています。
つまり、たまたま、そのような働きをしているだけで、仮に一部の機能が失われても、他の部分がその機能を代用できる、と言うことも実験的にわかっています。
脳を鍛えるのは何も特別なことをしなくてもいいと思います。
本を読む、映画を見る、人と会話をする、絵を描く、写真を撮る。。。
人は活動していれば必ず脳を使っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/24 19:20
コメントありがとうございます。
よく言われているように、右脳左脳はバランスよく使わなくても
脳の健康(?)には特に問題ないということですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 左足を動かす時に右の脳が関係していて 右足を動かすときに左の脳が関係していると聞きました それで合っ 2 2022/09/24 08:01
- その他(ニュース・時事問題) 「男女の脳に有意な差はない」との説が登場。男女のそれぞれの良いところを活かそう論はどうなる? 3 2022/07/08 19:45
- 医学 左利きは右脳に言語中枢? 2 2023/07/15 11:25
- その他(趣味・アウトドア・車) 腕や手を組んだ時にどちらの手が上にくるかでその人が右脳と左脳どちら派なのか分かるやつありますよね。私 3 2022/10/24 21:15
- 放射線治療・リハビリテーション 教えてください。脳の自主リハビリで指の運動してます。麻痺はありませんが、右脳がやられた場合は左手だけ 2 2023/06/29 19:56
- 医学 女性の方が右脳と左脳を繋ぐ管?が太く情報処理能力が高いらしいですが、男性脳より女性脳の方が優れている 7 2022/06/03 18:10
- 神経の病気 救急搬送の病院の対応 3 2023/01/12 20:57
- 政治学 右寄り層と左翼層の脳は… 2 2023/04/23 10:18
- 医学 脳梁が太くて右脳と左脳をうまく使え、情報処理能力が高い?女性の方が頭の回転が早い? 2 2022/06/04 08:27
- その他(社会・学校・職場) 左利きの強みは応用力なのでしょうか? 6 2022/04/17 07:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手袋を買いにの解釈
-
「陰険」 と 「陰湿」 の意...
-
死後人間が人間に生まれ変わる...
-
馬は干し草を食べていますが美...
-
「何を以って」を英語では?
-
利点の反対語
-
この世界が嫌いになってきまし...
-
クリトリスが大きいほど、感じ...
-
理性の対義語は?
-
低能と低脳の違いってなんですか?
-
いろいろとある、いろいろある...
-
カタカナのヒトと人間の違いに...
-
あまりの驚きに、身体が硬直し...
-
人間は喜怒哀楽以外にどういう...
-
4月から新入生なんですが、ア...
-
敬語について
-
若い女に通りすがりにちらっと...
-
「それを知らなければ、もぐり...
-
人間の脳は、最低でもネイティ...
-
「すべての人間は、神の前で"平...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
利点の反対語
-
理性の対義語は?
-
精神と精心の違いを教えてください
-
進化心理学をかじったら人生の...
-
漢字の由来
-
人間は考える葦である:原文を...
-
人間は喜怒哀楽以外にどういう...
-
低能と低脳の違いってなんですか?
-
太宰治が書いた走れメロスに比...
-
「陰険」 と 「陰湿」 の意...
-
『羅生門』p86の7行目にある「...
-
死後人間が人間に生まれ変わる...
-
頭が賢い人ほどメンタルは弱く...
-
「人」、「人間」、「人類」の...
-
「何を以って」を英語では?
-
「数的不利」の反対語って、数...
-
手袋を買いにの解釈
-
「それを知らなければ、もぐり...
-
あまりの驚きに、身体が硬直し...
-
人間の尊厳とはどのようなことか
おすすめ情報