dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ズバリ電気自動車ってガソリン税がかからない分特ですか?

A 回答 (5件)

今の状態だと、かなり微妙なラインでしょう。



今現在の話で言えば
市販車を電気自動車に改造し公道を走行できるようにするために、ベースとなる市販車の販売金額と同じくらいの金額がかかり

数年に一度のバッテリー交換に50万近い金額がかかって・・・

そして、長距離移動ができないという難点もあるわけで・・・

地球には優しいですが、お財布にはとても厳しいですよね

将来的に、高性能バッテリーや燃料電池が普及し、それらのコストが下がればお得になると思いますが

参考URL見れば参考になるかも?

参考URL:http://www.kyoto-np.co.jp/kp/special/ecology/lif …
    • good
    • 0

非常に興味深い質問です。


将来、車がガソリンや、軽油でなく、電気や水素で走るようになったら、ガソリン税などの税金収入は無くなるわけで、道路行政は財政難になるはずなんです。

ということで、ランニングコストにおける税金面ではお得です。
同時に、税制を見直さなければ、自動車界の首を絞めることにもなります。
    • good
    • 0

車両本体が同じ価格ならね。


同じ程度のガソリン車と比較すればいいでしょ。
燃料代と電気代と車両の値段の差 何年使えば同じなのか。
    • good
    • 0

経済性はガソリン税だけじゃないのでなんともいえませんね。


電気自動車は高価だし、高性能バッテリを数年毎に交換しないといけないしこれだけでも100万位はすると思いますが、、、
大量生産すれば下がるとは思いますが、まだまだ金食い虫でしょう。環境保護にはいいんでしょうが。
    • good
    • 0

車両取得価格がネックですが、燃料費については勿論そうです。

それにガソリンより電気のほうが基本的に安いので2重に得です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!