dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画面サイズの大きい画像のデータをなるべく小さくしたいのですが、
以下の方法よりよい方法があったら教えていただけませんか。
(使用OS mac10.4.7、使用アプリ:photoshop cs2)

1.フォトショップで保存するとき、画像オプションの画質の欄の数字を0にする。(高圧縮、低画像にする)
2.フォトショップで画像のサイズ自体を小さくする。(編集→変形→縮小のあと、イメージ→キャンパスサイズでキャンパスサイズを縮小した画面にあわせて切り取る。)

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

イメージ→画像解像度で画像を縮小する。



Web用に保存時に、画像サイズタブで縮小する。


ってのはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/07/25 01:21

画像と一口に言ってもいろいろあります。


あとサイズやどの程度のファイルサイズにしたいかがポイントです。
そのあたりのニーズが不明なのですが、少なくともせっかくの画像を
画質0にするのは考えものです。
少なくともPhotoshopのファイル形式PSDはファイルサイズが大きく
なってしまいますので、その状態からであれば#1の方のアドバイスの
ようにWeb用に保存で、写真であればJPEG形式、色数の少ないイラスト
などならGIF形式などで保存すると良いと思われます。
後々に画像を利用することを考慮するなら、できる限りサイズは大きい
まま、画質は可能な限り高画質で保存するべきです。
Web用に保存の画面でプレビューできファイルサイズも確認できるはず
なので適なものを選択すればよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!