
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
在米12年目のもので、夫はアメリカ人(白人)です。
私の夫の場合は、結構ひねくれもので、すきやきを食べる時は、生卵をつけて食べれます。そして、ゆで卵は、半生が好きで、そして、目玉焼きも半生が好きです。けど、オムレツとかは、半熟焼きはだめですね。というか、もともと、オムレツが嫌いなので、半熟はだめなんだそうです。
さて、夫の両親のことですが、夫の父親を除いて、夫の義母、本当の母親、義父の3人は、まさしく、アメリカ料理が大好きな典型です。ですので、生ものは嫌い、卵も生卵はだめだし、魚は全く食べません。そういうひとたちが、オムライスの半熟状態が好きかというと、好きではありません。
まあ、いいわけとしては、卵にはサルモネラ菌があるから、よ~く加熱しないとだめだっていう訳ですね。また、生ものを食べるのは、開発途上国のようなひとというイメージもあります。
ただ、オムライス。。。というか、アメリカでは典型的なアメリカ人は米は嫌いなので、オムレツになりますけど、半熟が好きなひとというのは、いわゆる食通というイメージもあります。というのは、フランス人が半熟で食べるからといわれています(実際、フランスに住んだことがないので、本当かどうかは知りませんが)。アメリカ人にとって、フランス料理などは、すばらしい料理というイメージがありますので、フランス人のやっていることは、まあ、要するに、味を知っているということになります。ですので、オムレツを食べる時、そのオムレツが半熟の場合は、どういった状態でオムレツをおいしく食べれるのか知っているということになります。ですので、そういったオムレツを食べれるひとは食通だという意味になります。
とにかく、食通のひとは、どういった料理をどういう風に調理してもらうのか、結構知っています。アメリカでも、ステーキを頼む場合に、ウエルダンで肉を焼いてもらう人は、舌がおかしいといわれていますので、オムライスでも、とろーりふんわりの半熟卵を頼まない人は、やはり、食通でないということですね。でも、一般人に食通はあまりいませんので、結局は、余計なお世話って感じなんでしょうけどね(まあ、ひとりひとり食べたいように食べればいいわけですので:笑)
やっぱり一般的なアメリカ人って半熟はあんまり好きじゃないみたいですね。
こんな質問したのは韓国人のユンソナがTVで半熟に拒否反応起こしたのを見たのがきっかけです。韓国人は卵に関して日本人と近しい感覚を持っていると思っていたのでちょっと意外でした。
これはユンソナ個人の好き嫌いの問題かもしれませんが・・・
そういう訳でアメリカ人以外の方のお話もお待ちしております。
No.1
- 回答日時:
私の彼はアメリカ人なのですが半熟卵好きですよ。
逆にしっかり火を通すとパサパサして好きじゃないようです。
目玉焼きでも半熟というより白身が固まったら出来上がりくらいの生卵に近い状態が大好きです。
ただアメリカの卵は生だと危険なので食べないとか。だから日本の卵は生で食べられるから好きなようです。
でもアメリカに住んでいた時も半熟で食べていたようですよ。
生で食べられない品質が半熟で食べられるというのは不思議ですが、あえてそこは突っ込まず「へー」って聞いてるんですけど(笑)。
アメリカ人以外にも外国人の友達がいるのですが多くの人は半熟を好んで食べてますよ。1人を除いてみんな生卵は嫌いですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 オムレツ具材に乗せる半熟卵をフライパンで作る時早く固まらないように水を少し入れてますそれだと卵のコク 6 2022/09/01 05:40
- 食べ物・食材 卵をゆでたお湯。。 5 2023/06/29 19:23
- 食べ物・食材 半熟たまご 1 2022/11/06 12:24
- 医学 【医学】脳は若返るのですか? 半熟卵を毎日3つ食べて脳を若返らそうという記事があり 3 2022/09/20 22:57
- 食べ物・食材 豚の角煮がお好きな方へ 13 2022/08/21 21:10
- 歴史学 ウクライナ内戦の歴史はベトナム戦争やら、 朝鮮戦争に似ている。大英帝国主義に、分割統治の 原則、があ 2 2022/05/09 23:52
- レシピ・食事 オムレツの具材 5 2023/02/05 12:17
- レシピ・食事 飽きない朝食。 週5日間、食べても飽きない朝食ってありますか? 私の場合は、4枚切りのパスコの超熟を 3 2023/01/15 21:16
- 不妊 不妊治療上手く行かなすぎて絶望 1 2023/01/28 09:14
- レシピ・食事 卵餡かけのレシピを教えてください お料理が得意な方に伺います。写真は去年短期入院した大学病院での昼食 2 2022/08/26 20:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出来上がった シチュー に ...
-
ハンバーグが油っぽくなってし...
-
お肉の火の通し方
-
春巻きの皮がはがれたり、具が...
-
ビーフシチューの温めなおし
-
ハンバーグに肉の臭みが残って...
-
煮込みハンバーグを作る予定な...
-
中まで火を通すコツは・・・
-
ハンバーグのパン粉の分量
-
豚足に合うおかずはなんだと思...
-
ハンバーグを作る際に水を4分の...
-
ハンバーグからアクがでます
-
「 至急です!!!」 玉ねぎを...
-
冬にシチューを食べるって変で...
-
ハンバーグ作り方
-
エトフェってなんですか
-
失敗した豆腐ハンバーグの再利用
-
なぜ自分はホワイトシチューが...
-
シチューが腐ってしまいました...
-
パン粉を使う意味は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビーフシチューの温めなおし
-
初めて牛すじ煮込みを作ったの...
-
出来上がった シチュー に ...
-
シチューが腐ってしまいました...
-
ハンバーグに肉の臭みが残って...
-
ハンバーグからアクがでます
-
シチューの失敗を直す方法教え...
-
ハンバーグを作る際に水を4分の...
-
ハンバーグが油っぽくなってし...
-
春巻きの皮がはがれたり、具が...
-
なぜ自分はホワイトシチューが...
-
お肉の火の通し方
-
オムレツから汁が出るんですが
-
ハンバーグに入れるパン粉&牛...
-
豚足に合うおかずはなんだと思...
-
「 至急です!!!」 玉ねぎを...
-
煮込みハンバーグを作る予定な...
-
中まで火を通すコツは・・・
-
塩コショウを忘れたハンバーグ...
-
シチューが美味しくない場合
おすすめ情報