電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ガラスに貼ってあったテープ跡がとれず困っています。きれいに取れる方法はないでしょうか。お願いします。

A 回答 (7件)

完全に乾燥しているなら、カッターで削れます。


こわくてできなそうなら、エナメルリムーバーでとれますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださりありがとうございました。カッターを使ってみたら削れました。

お礼日時:2006/08/01 06:37

No5の方と同じですが、家庭にはカッターナイフがあると思います。

カッターナイフの刃を長く出して、ガラス面に当ててセロテープを剥がしてください。その後ラッカーシンナーを布に含ませて拭けば簡単に粘着部分が拭き取れます。一番簡単で綺麗になります。カッターナイフを使う時は慎重に作業を行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。カッターでなんとか取れました。

お礼日時:2006/08/01 06:46

文具店やホームセンターに「シールはがし」という商品が売ってます。


新しく買ったグラスや陶磁器の食器など、
値札やラベルも、溶かしてきれいになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださりありがとうございました。いろんな商品があるんですね。参考になりました。

お礼日時:2006/08/01 06:44

こういう場合は迷わずスクレーイバーとシンナーを。

作業が早いです。
シンナーを振り掛ける(あるいは歯ブラシなどでこする)→スクレーイバーで削り取るを、何回か繰り返した後、頑固な部分は歯ブラシで付着物をとりきります。あとウエスにシンナーを付けてふき取ります。少なくともテープあとがとれたら、ウエスで大方ふき取ります。仕上げは住まいの洗剤などで、一般的なガラス磨き作業をおこないます。これはシンナーが安く手に入るないしは手元にあるときで(最近簡単には売ってくれませんし、かなりくさいです)、すでに回答されているようなものから、クレンザーまで、ガラスより硬いものを使わない限り、手間と時間と根気だけの問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただきありがとうございました。

お礼日時:2006/08/01 06:42

カッターの刃かカミソリで削る。


残りは除光液でも取れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださりありがとうございました。カッターでなんとか取れました。

お礼日時:2006/08/01 06:40

ガムテープの粘着面を使って吸着させるととれますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださりありがとうございました。

お礼日時:2006/08/01 06:39

除光液、消毒用エタノール、灯油、シール剥離剤、どれか家庭にあるもので拭いてみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださりありがとうございました。とりあえず手持ちのカッターで取れました。

お礼日時:2006/08/01 06:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!