dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他人に車の譲渡をしたのですが、名義変更までの間に駐車違反があると所有者責任で私に反則金の支払い義務が発生すると思うのですが、駐車違反の事実が有ったのかをすぐに確認する方法は有りますか?
通知は一ヶ月くらい先ですよね? 対処が遅くなると万が一の時の解決が遅れてしまいますので、少しでも早く知ることが出来ればと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

以前、車を買い換えるときに、


前の車が欲しいと行ってきた知人がいて、
名義変更を必ずすぐにするように!と念を押して言っておいたにもかかわらず、放置されたことがあります。

翌年の自動車税の請求が来て、初めて名義変更していないとわかり、
すぐに怒りの電話を入れました。

その後も相手は名義変更をしてくれなくて、何度もしつこく言っていたら、バックレられました。
しかも違法駐車で!!!

警察からは、私の元に電話が来ました。
移動するように!と。
場所を聞いて、引き上げに行きましたが、
キーがないので、鍵屋に合い鍵を作ってもらい、
知り合いの車屋さんで廃車手続きをしました。
車屋さんが気の毒がって、使える部品を売って、
廃車費用はプラスマイナス0にしてくれましたが
鍵屋の交通費+技術代、違法駐車の罰金代は私が支払いました。


相手が名義変更したかどうかの確認方法はわかりませんが
確か自動車税って、年度の途中で車を手放すと戻って来たかと思います。
都道府県の自動車税係に、
「いくら返金されますか?」みたいな感じで問い合わせてみるのはどうかしら?
もし名義変更してあれば、返事が来るでしょうし
名義変更していなければ、「ハァ?」というような返事が来るのでは?
    • good
    • 0

名義変更をしていないと言うことは、使用者も質問者さんですよね?


それでしたら通知はすぐに届きます。

放置車両確認標章が取り付けられてから3日程度で使用者に弁明通知書や納付書が送られます。

これで支払わなかった場合、放置車両確認標章が取り付けられてから30日を経過した後に、今度は納付命令書が送られてきます。

と言うわけで、結構通知は早いですよ。
ちなみに、通知がくる前に知る方法はありません。
    • good
    • 0

っていうか名義変更するまで乗らせないようにしたほうがいい! 駐車違反だけでは済まない事態になったら大変でっせ!  つまり交通事故。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/14 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!