dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年11月に出産の為退職しました。
失業手当の受給期間延長中です。
ただいま子育て真っ最中でまだ社会復帰する予定はありません。

先日知り合いから内職の手伝いを頼まれました。
1日の短時間で出来るもので出来高払いの内職です。
子育ての合間にしようと思うのですが、私がその内職をして少しばかりの収入を得た場合、受給期間延長中の失業手当はどうなるのでしょうか。
この場合、まず先に受給期間延長中止の申請をして失業手当をもらい、改めて内職をした方がよいのでしょうか?
ただ次に社会復帰する時は職業訓練校も視野に入れてるので
子育てが落ち着いてからと思っていたので、
まだ受給期間延長を中止したくない気持ちもあります。

ご存知の方、アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

ご相談の内職の条件がよく分からないので、なんともいえませんが、現在働く意思がないということで受給期間延長しているので、その内職が就職と判断されれるようなら、ハローワークに働けるようになったと届け出なければなりません。


なので、まず、ハローワークにご確認されることをお勧めします。内職という言葉から雰囲気的に大丈夫だとは思いますが、判断をするのはハローワークなので、知らなかったということで不利にならないように確認ください。問題なければ、将来の失業給付には影響ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりハローワークに直接聞いてみます。
内職といっても範囲が幅広いでしょうし・・・
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/08/03 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!