アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

姪っ子の誕生日にお菓子を作ってあげようと思っているのですが、
姪っ子に卵アレルギーがあるのと、我が家にはオーブンがありません…。
オーブンなくても作れる、卵を使わないお菓子の作り方を教えて下さい。
お願いしますm(_ _)m

A 回答 (5件)

単純ですがゼリーとか・・・ようかんとか・・・


パイ生地砕いて、生クリームと甥っ子さんの好きなフルートなどをサンドしてミルフィーユ風とかいかがでしょう
あと、チョコを溶かしてなにかに使ってみるのもできますね


ごめんなさい、これくらいしか><
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

大変参考になりました。
パイ生地を使うのは良さそうですね。

お礼日時:2006/08/01 21:59

お菓子を作ってあげるなんて、優しい方ですね!


早速本題ですが、私は以前夏生まれのお友達のお子さんに、ゼリーを作って上げたことがあります。
パイを焼くような薄めのお皿に(この方が中までキチンと固まるので)ゼリー液をいれて、(市販ので十分w)
見栄えよくするためにさくらんぼや、パイン、みかんとかのカットフルーツを並べます。
固まったら、お皿に移して、そのままでもいいし、生クリームでデコレーションしてもきれい!
これ、結構好評でしたよ^^お試しください。簡単です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

いや~、本当はおもちゃを買ってあげたいのですが、買ってあげれる金銭的余裕がないのと、食べることが大好きな子なので、それがいいかなと思いまして…。

なるほどゼリーですか!
それは、まったく浮かびませんでした。
参考にさせて頂きます

お礼日時:2006/08/01 21:47

和菓子店を経営しております。


和菓子ですと卵を使わないものはいろいろありますが、
この季節だとやっぱり水ようかんかくず餅かわらび餅が作りやすいし涼やかでいいでしょうか。
興味ありましたらレシピを教えますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

1歳になった子なんですが、そんな子でも食べれる様なレシピはありますでしょうか?
良かったら、教えてくださいm(_ _)m

お礼日時:2006/08/01 21:43

お誕生日ということなので、派手目のほうが喜ぶかもですね。



私も以前教えてもらって作ったのですが
卵をつかわないクッキーというものがあります。

薄力粉200gマーガリン150g砂糖50gココアパウダー大さじ2杯をビニール袋にいれて、こねてひとまとめにします。
しばらく冷蔵庫でねかせた生地をお好きな大きさで厚さを5ミリくらいにのばします。

それをクッキングシートをしいたお皿の上にのせて
電子レンジに500wで2~3分かけるというものです。

厚さによってできあがり時間が多少かわるので
こげないように時間を調整したほうがいいかもです。

電子レンジにいれるまえに、トッピングをしたり
できあがったものにチョコレートなどで文字をかいたりすると喜ばれると思います~^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

電子レンジで、クッキーが焼けるんですか!
クッキーは、卵も使うしオーブンもいるので断念していました。
それだと自分で持って食べてもらえるのでいいかもしれませんね。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/08/01 22:07

前に方も言われてますが、和菓子はちょっと地味なので


お誕生日には派手目のほうがいいかもですね。

いちお、レシピだけ。
1歳のお子様でしたらのどを通りやすい、くず餅がいいですね。
(材料)
本くず粉 50g、水 350g、グラニュー 100g、黒砂糖 50g、きなこ 適量
(用意するもの)
手鍋(ゆきひら鍋のようなアルミ製のものが焦げにくい)、木のしゃもじ
(作り方)
(1)黒砂糖を細かくつぶしておく。
(2)鍋にくず粉と水を入れしゃもじで葛のダマがなくなるまでよく混ぜる。
(3)グラニューと(1)をいれ、まぜあわす。
(4)やや強火の火にかけ、しゃもじで鍋の底全体をゆっくりこするようにまぜる。
(5)徐々に葛が固まってくるので、焦げないように少しスピードをあげてまぜる。
(6)火を弱め、5分ほど混ぜると粘りのある流動状になり、透明感とつやがでてきたら火からおろし、平らなトレイなどに流し込んで完全にさます。
(7)適当な大きさにカットし、きな粉をかけて食べます。
※しっかりなべ底全体をこするように混ぜないと焦げやすいです。
※火力は焦げない程度の強めがいいです。火が弱すぎて透明感の無い状態で火からおろすと、ぷりっとせず、ねちっとした食感になります。
※葛、きなこ、黒糖はできればいいものを使ってください。材料によって出来上がりの硬さが変わってきますので、水の量を30gくらいの増減で調節してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて下さり、ありがとうございますm(_ _)m
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/08/02 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!