
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
GL工法の場合,もしボンド塗布箇所の間隔が基準よりも広かった場合,充分に考えられますよね。
但しそこで業者がボンドを間引いたところで,壁の位置を設計通りに合わせれば,ボード裏側の奥行きは基準通りですから,始めちょっとありえないことと思いましたが,充分に考えられますね。参考URLは,“GL工法”でググッてTOPに出てくるものです。ご参考ください。
参考URL:http://www.yoshino-gypsum.com/kouhou/syousai/gl_ …
No.3
- 回答日時:
GL工法のボンドの間隔は、No.2の方が回答されていますので、省略しますが、GLの剥がれは、ボンドの間隔よりも、コンクリート面の乾燥の程度や清掃の状況、ボンドの練り混ぜ方、職人の腕、などによって起きてしまうことも多いです。
また、それらが複合して原因となっていることもよくあります。
記載からすると、ほぼ全てのボンドが剥がれているのだと思われ、その場合、1~2cm程度のたわみは起こると思われます。
天井と床の所だけが固定され、ボードが反ってしまっていると思われますので。
補修の際には、何をおいても、「一度失敗しているのだから、適切に施工しろ」でしょうか。
No.2
- 回答日時:
GLボンドの間隔は壁の場合、
周辺部(ボードの)は150~200、
中間1.2mより下200~250、
上250~300となっています。
押すだけで2センチもたわむとは…。
原因はよくわかりません、(-_-;)
マンションの部屋の間仕切などは、
軽量鉄骨より木の胴縁のみで組んであることがよくあります。
お隣との耐力壁は防音のため石膏ボードを貼らないことが多く、
外周部のみGL工法になっていると思います。
石膏ボードも9.5ミリの薄い物を使っているので、
強い(?)衝撃で穴が開くことも…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築士 石膏ボードGL工法 ボンド乾燥とする水分計の値 2 2023/08/27 22:28
- 分譲マンション エコカラットが剥がれましたが、修理は自費でしょうか 3 2022/10/20 23:27
- その他(ホビー) 後日溶剤で剥がれる 接着剤 1 2023/01/19 23:23
- 専門店・ホームセンター 壁に接着してある、プラスチック用のボンドはどうやったら剥がせますか? 2メートルぐらいのところにくっ 1 2023/03/28 17:14
- 家具・インテリア タンスの引き出しの底板が外れそう 5 2022/10/21 07:10
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
- DIY・エクステリア 遮音シート同士を重ねる際の両面テープ 3 2022/05/30 22:02
- リフォーム・リノベーション 新築で部屋を作った際の実際の内寸を知りたいのですが・・。 2 2022/11/22 07:37
- その他(法律) 伊勢のマンションで欠陥によりコンクリート脱落があったようですが、時効について 2 2023/02/19 13:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有効寸法、内法寸法、開口有効...
-
貫工法について
-
プリカチューブの防火区画貫通
-
枠組壁工法のホールダウン金物...
-
給排気口のSVCの略
-
工事現場のダンプやミキサー車...
-
水路工の最大許容流速の取り扱...
-
有効採光面積について
-
準防火地域に設置する物置(プレ...
-
排水設備にて 【排水立管に垂直...
-
【電気】電気設備で64 地絡過電...
-
給湯設備について教えて下さい...
-
本棚の背板が曲がってしまいま...
-
避雷針設置基準はいつから?
-
準防火地域に建築する木造平屋...
-
防火シャッターの手動閉鎖装置...
-
2階の掃き出し窓に法規的に手摺...
-
アスファルトを焼く?
-
FD(ファイヤーダンパー)
-
たまねぎのみじん切り。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有効寸法、内法寸法、開口有効...
-
プリカチューブの防火区画貫通
-
防火区画を貫通する場合、金属...
-
貫工法について
-
枠組壁工法のホールダウン金物...
-
木造住宅の間柱ピッチって??
-
GL工法の施工不良?(手抜きかも)
-
LGSの略を単語に戻すと?
-
「ツーバイフォー」 って? 何?
-
給排気口のSVCの略
-
工事現場のダンプやミキサー車...
-
本棚の背板が曲がってしまいま...
-
準防火地域に設置する物置(プレ...
-
水路工の最大許容流速の取り扱...
-
排水設備にて 【排水立管に垂直...
-
FD(ファイヤーダンパー)
-
給湯設備について教えて下さい...
-
薪ストーブの灰の飛散について
-
舗装工事でよく見るバーナーで...
-
準防火地域内の軒裏にケイカル板
おすすめ情報