dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大手銀行(3大メガバンク以外にりそなとかも)でお盆の夏休みがあるところってありますか?実は申請したら夏休み取れるものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

銀行ではありませんが金融機関に勤務しております。



これは銀行も含む金融機関共通ですが、金融機関に「お盆休み」はありません。
ただし、そこに勤務している人がお盆の時期に休むことは不可能ではありません。
部署やチームなどで人員の遣り繰りができ、仕事に支障がなければとることはできます。
実際、私の勤務先でもお盆に休みを取る方はいらっしゃいますよ。
私も昨年はお盆の時期にお休みをいただきました(病院へ行く予定が連続したため…)。

連続休暇については、これはコンプライアンスの関係で、「1年間に1回以上」、「5営業日以上連続した」休暇を取らなければならない(経営側からすると、「取らせなければならない」)と決められています。
5営業日ですから、最短で7日連続-ということになります。
何日まで連続して休んで良いか-となると、それは、それぞれです。
私の勤務先では、部署ごとの内規によりそれを定めており、私の所属する部署では、連続11日まで-となっています。

こんなこともありまして、私の勤務先の人間は、連続休暇を利用して旅行に出かける人が多いです。
調整すれば1年中のいつでもOKということになりますので、わざわざ旅費が高くなる夏休みの時季に休みを取って出かける人は、寧ろ少ないです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

非常に参考になりました。助かります。ありがとうございました

お礼日時:2006/08/03 20:20

銀行そのものには、夏休みはありませんが、行員は交代で、土日を入れて、一週間位休みを採ってます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました

お礼日時:2006/08/03 20:21

●銀行で、働いている、銀行員の、方々は、「交代で、夏休み」や、「計画年休」などを、取得しているようですが、


銀行の、「営業自体」は、通常どおり、
「カレンダーどおり」(土曜・日曜、休み)です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました

お礼日時:2006/08/03 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!