No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ボーイング777は777-200/300(ER)という機種でボーイング744はボーイング747-400(D)という機種のことです。
744は略している形です。
777のほうが最新ですね。
No.7
- 回答日時:
後部座席では事情が変わりますが一般的にエコノミーは747は席が3+4+3で777は2+5+2と並んでいます。
家族やグループ旅行で3人や4人なら747、2人や5人なら777を選ばれると横1列に座れます。ラップトップ等の電源を使用する機器を使うなら777には12V電源の接続が出来る席が僅かに有るので指定してください。
ビジネスやファーストだとJALの747には最新のシートと交換している機が多いのでオススメです。
個人テレビは付いています。
http://www.seatexpert.com/_AA_777_200_V2.html
No.6
- 回答日時:
自称、航空マニアです(笑)。
どちらでも選べるのでしたら、航空会社を教えて
もらえると、的確なアドバイスが可能です。と言う
のも、サービスは機種の違いよりも、航空会社の違
いのほうが大きいからなんです。
たとえばボーイング777のほうが設計が新しい
からといって選んでしまうと、航空会社によっては
後から導入した747のほうが個人モニターが最新
式になっていることもよくあります。
よく、777は席が狭いなどと言う人がいますが、
これは明らかな誤認で、たまたま席を狭く設定して
いる航空会社に当たっただけのことです。もっとも、
エアバス機は機体の形状により、ボーイング機よりも
肩付近の余裕が少ないといった違いはあります。
No.5
- 回答日時:
777は個人テレビついてます。
コントローラーがゲームパッドになっていて、ゲームもできます。以前は国内線では緊急時の説明ビデオしか流れないというケチな路線もありましたが、最近はいろんな番組を見ることができます。
チャンネルを変えれば外部カメラの映像も見えます。
国際線なら更にサービスが良いです。
747は機首部分が膨らんだ構造になっていて大きな特徴の一つとなっています。これは、前方から後方へ断面積をなだらかに変化させ、空気抵抗をへらす工夫です。「胴体」→「胴体+主翼」のように急激に断面積が大きくなるのを避けるため、あらかじめ頭の部分を大きくしてあって、この部分だけキャビンが2階建てになっています。
No.4
- 回答日時:
>777はエコノミーでも個人テレビはついていますでしょうか?
航空会社にもよります。過去に乗った航空会社でコンチネンタル航空、日本航空はついていました。大韓航空はついていませんでした。
No.3
- 回答日時:
国際線であればほぼ777はパーソナルモニタありだと
考えていいと思います。シートピッチも広かったりします。
さらに777の方が静かですし、中近距離便だと777の方が
早く到着することが多いです。
もちろん744もパーソナルモニタありということが多いですが、
リモコンとかがちょっと古い可能性があります。
No.2
- 回答日時:
どちらも大型の飛行機ですが、見た目の大きな違い、B777はエンジンが2つで、B747(B744は、B747-400の略ですね)は4つです。
客席は、B747が3-4-3の横10列、B777は3-3-3の横9列が多いです。(これ以外の座席配置もあります)
B777、ボーイング社としては最新ですね。といっても、就航してからだいぶ経っていますが。
この回答への補足
NO1.2 様
ご回答ありがとうございます・・・
選べる、のでどちらに乗ろうかと迷っています(^^;)
777はエコノミーでも
個人テレビはついていますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
医師の休みと旅行
-
5
マスターカードのトラベラーズ...
-
6
家族旅行行きたく無い高校生男...
-
7
大韓航空とJALの事故率について...
-
8
名前間違えて航空券予約、飛行...
-
9
海外からお酒を送る場合の通関
-
10
パスポートサイン 縦書き・ひ...
-
11
旅客機の客室の荷物棚は何と呼...
-
12
パスポートケースは必要?
-
13
大至急でお願いします。ANA 予...
-
14
刺青は入国拒否されますか?
-
15
サイン済みのトラベラーズチェック
-
16
航空券の大きさ
-
17
JALを海外でどう呼びますか?
-
18
持病があっても海外に移住は困...
-
19
至急海外旅行に行きたい
-
20
ウォークマンは機内に持ち込み...
おすすめ情報