dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飛行機の、ビジネスクラス、ファーストクラスについて、
食べ物や飲み物を重視しない場合、どちらがコスト的にお得だと思いますか?

A 回答 (6件)

会社によってかなりサービス内容は変わってきますが、例えばJALやANAですと、ビジネスクラスはだいたい会社の出張旅費で乗るビジネスマンが多いです。

1月や4月は夫の海外赴任に帯同する家族連れが増えますから、子連れも少なくありません。ANAのロンドン便はまさにCMの通りで、座席がほとんどフルフラットでベットのようになるので、熟睡してしまい、気が付いたら目的地、という状態になりがち。バージンアトランティックのアッパークラスは料金的には他社のビジネスクラスですが、マッサージをしてくださる専用の女性が同乗していて、肩や手をマッサージしれくれ、なかなか快適です。ファーストクラスは、別世界。まず、フライトアテンダントの数が違います。一人に付き、一人は大げさですが、かゆいところに手が届く、状態で、いたれりつくせり。機内食のメニューも革張りですし、お酒の種類もここどこ??というくらい充実。JALは座席も半分個室のようで、他の人がどうしているか、はっきりわからず、プライバシーが守られてます。機内で着るウェアも、ビジネスクラスはジャージの上下のような感じですが、良質の甚平のようなもの。ただし、値段が高い!個人的には、その料金を出すのなら別のものに使いたい感じ…。こんな感想を言う人は、自腹で乗る資格は無い…かなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

経験者ならではの、こういう具体的な回答を待っていました。
ビジネスやファーストにウエアもあるとは知りませんでした。アッパークラスのマッサージというのも、かなり魅力的ですね~

しかし、高いですよね・・・私はビジネスさえ自腹では躊躇してます。エコノミー使えば、もう一回旅行できると思っちゃって。

将来的には、こんなことでためらったりすることなくしたいです。(笑)

お礼日時:2003/10/20 17:25

こんにちは。



先週、パリからロンドン経由で成田に戻りました。
使ったのはNew Style ClubANAです。

>どちらがコスト的にお得だと思いますか?

ビジネスクラスのほうがお徳だと思います。
というのも、ロンドン発が現地19時台で、日本は深夜。
食事してすぐ寝てしまったほうが、翌日(当日)動きやすいのです。
日本着は15時台ですので、巡航中の10時間が勝負です。
少し斜めではありますが、フルフラットで熟睡できました。
寝るためのファーストクラスはもったいないと思います。

行きは逆にずっと起きていないと現地の夜に眠れないので、
CMでやっているうどんやらチョコ(結構高級にセパレートされてます)を食べて繋いでいました。

また、ビジネスはアッパーデッキが静かで良いです。
CAの通る回数も少ないですし、ファーストは先頭なので
風きり音が気になりだすと、けっこうイヤかもです。

(キャンペーンでも)帰り道にタクシーが出るのは同じなので、私はビジネスがお徳と考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね~時間や場所、色んなケースにもよりますね。
タクシーが出るのは初耳です。いいこと聞きました。

やはりビジネスにしようと思っています。

お礼日時:2003/10/21 10:26

私も正規料金を自前で出して乗ったことは有りませんが、とりあえず違いを知りたいということなので、経験を書いてみます。



食事や飲み物を除外すると、
[シートサイズが格段に違う]
ビジネスでもロンドンやニューヨーク便のシェルフラットだとかなり居心地が良いのですが、それでもファーストのシートには敵いません。エコノミーを職場の椅子に例えるならば、ビジネスは車のリクライニングシート、ファーストはやや狭いシングルベッド。

[担当CAのレベル]
担当するキャビンアテンダントがベテランになる。
若くて初々しい方がいい人もいるかもしれませんが、必要なときだけ必要なサービスが行われるのは、余計なサービスをしたがるビジネスのCAとは、やっぱり差がでます。
そうでないCAもいますけどね。

[個人を識別したサービス]
ビジネスクラスでもエコノミーとは雲泥の差のサービスとなりますが、ファーストだと名前を覚えて同じ事を2度聞かないサービスとなります。ビジネスだと、いらない食事を2度3度と確認されることもあります。

[機内着のサービス]
パジャマに使える衣服を借りられます。もっとも、この格好だと少し寒いのですが...。

[専用ラウンジ]
空港によっては、ファースト専用のラウンジも用意されています。エグゼクティブの雰囲気を味わいたければ、格好の場所です。でも、そんなこと気にしている人はいませんけどね。

後は、チェックインカウンターが違うとか、他のクラスよりも先に機内に入れたり出られたり、荷物が先に出てきたりしますが、この辺はビジネスとさほど差が有りません。

だから、どちらを選びたいかと聞かれればファーストですが、自分でお金を出すならばビジネスですし、マイレージで考えるならば、とりあえず旅行券を選ぶ手もありますね。

私は、JAL悟空でチケットを購入し、ビジネスにアップグレードするのが一番好きです。

以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。参考になります。

シートの質、余計なサービスがない、個人を識別したサービスというのは私にとってとても魅力的ですが、他は必要ないし、金額を考えると…。

こんなことを考えてしまう私には、やっぱりエコノミーがお似合いかもしれません。(笑)

総合的に考えると、今回は
>JAL悟空でチケットを購入し、ビジネスにアップグレード
ってことになりそうです。

お礼日時:2003/10/21 10:11

あなたの補足を読みました、JALには乗ったことがありませんので、他社でも良いでしょうか?


ファーストクラスの乗客は、見るからに紳士淑女です(二往復しか乗ったことがありません)、ビジネスクラス(海外に行くときには必ずビジネスですから、四十往復は乗っています)は子連れも乗っています。
しかし、子連れはいつも日本人だけでした、泣くとみんなが迷惑そうな顔をし、じろじろ両親の顔を見ています。
さすがファーストクラスでは子連れに遭った事はありませんでした。
座席シートも当然ファーストは良いですが、以前と違いビジネス席も最近では素晴らしく座りごこちが良くなりました。
さて、コスト的には?とのことですが、一度だけでも死に土産に乗るのでしたら、ファーストですが、飛行を楽しむのでしたら、ビジネスだと私は思います。
ファーストに乗られるのでしたら、それなりの服装が望ましいと思いますので、ハイヒールをお履きになることをお勧めします。
アップグレードをするほど搭乗されておられるのですから、JAL国際線のサービスはよくご存知ですよね、私はJALは利用したことがありませんので、あしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

航空会社ごとの、違いなんかも知りたかったので、どこの会社でも構いません。

ハイヒールですか。
確かにスリッパは、用意されているとは聞いたことがあります。(どちらかというと、そういうサービス面が知りたかった)ですが、考えてみると、エコノミーの経験がないと、その違いの答えようもないですね。エコノミーは、スリッパ持参なのです。(笑)

JALの国際線のサービスは知っていますが、エコノミーしか経験がないので、質問をしました。

お礼日時:2003/10/20 16:59

コスト的には、当然ビジネスクラスです。


安く設定しているのですから。

コストパフォーマンスという意味であれば、何を価値と考えるかで異なるでしょう。

それに航空会社が異なれば、パフォーマンスも異なります。
A社のビジネスクラスがB社のファーストクラスよりもパフォーマンスが高いこともあります。

この回答への補足

一般的なことではなく、個人的な感想でいいので、経験したことを具体的に教えていただけるとありがたいです。

補足日時:2003/10/20 12:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

検討しているのは、JALです。
一応、いろんな情報も、聞けたらいいなと思い質問したのでこうなりました。

お礼日時:2003/10/20 12:40

昔から「ホテル選びは、最高級のホテルの一番安い部屋に泊まれ」と言われていますが、これはサービスを重視する人向けの話でしょう。


質問の件は、サービスをどう評価するに依って違ってきます。

でも、私の個人的な意見は以下のとおりです。たとえ話から始まりますが、申し訳有りません。

「昔、努力して事業で成功しある程度金銭的な余裕ができた人が、余暇をのんびり過ごしたいと考え、大型のヨットを購入して船旅を楽しもうと思いつきました。」
そこで、既にヨットを所有しているお金持ちの知合いに、ヨットはいくらぐらいする物なのか尋ねました。
すると、お金持ちの友人は、
「ヨットは、その様に値段を気にする人が持つ物ではない。」と言ったそうです。

飛行機もこれと同じで、料金を気にするレベルの人には、まだファーストクラスは早いんじゃないでしょか?
長時間のフライトでゆったりしたいのなら、ビジネスでも十分でしょう。

以上。

この回答への補足

全く個人的な感想で構わないので、一般論ではなく、経験に基づいた色々なお話を聞けたら、と思いました。こちらは、経験がないので具体的なサービスがわからないので。些細なことでもいいので、よければそちらの回答もお願いします。

補足日時:2003/10/20 12:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そうですね~私にはビジネスクラスもまだまだ早いです。

マイレージでのアップグレードを検討しており、ビジネスにして、残りを国内航空券にしようか、それとも、この際ファーストで全て使ってしまおうかという…(笑)
そんな考えから、質問してみました。
今のところ、正規料金で乗る気は、ハナからありません。
庶民ですみません…。

お礼日時:2003/10/20 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!