dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1・A3サイズがとれるラミネーターを検討してるのです が、最大ラミネート幅が、各社318~340mmと、いろ いろなのですが、なぜですか?ラミネーターフィル のA3サイズもいろいろなのですか?またA3Wサイズと いうフィルムのサイズはどれくらいなのですか?
2・最大ラミネート厚も、各社0.6~1.0mmといろいろで すが。わたくしどもは、図面やパース、写真をプレ ゼン用にラミネートするつもりです。その為の用紙 の最大厚みがわかりませんが、それは何mmで、何mm のラミネーターがあれば、十分でしょうか?
3・写真をラミネートする場合、ローラー数が2本より4 本のものが、きれいだ、とあるのですが、そうなの ですか?、また、それは何故ですか?

A 回答 (1件)

>1・A3サイズがとれるラミネーターを検討してるのです が…?


A3サイズのフィルムが「余裕」を持って通るサイズを各社が独自の「余裕」幅を想定して設計している。メーカーの人以外知らないことです。

>ラミネーターフィル のA3サイズもいろいろなのですか?
誰が考えても、A3より「ひとまわり」大きく作るので、その「ひとまわり」はメーカーのさじ加減である程度変わってくるはずです。まあ、常識的に、用紙サイズ+左右6~10mm、上下10~15mmくらいでしょうね。

>またA3Wサイズと いうフィルムのサイズはどれくらいなのですか?
http://store.yahoo.co.jp/irisplaza/h539193.html

>2・最大ラミネート厚も、各社0.6~1.0mmといろいろで すが…?
80μ:ペラペラ。ほとんどのラミネート機で使用可能
100μ:普通によく使われる厚さ。ほとんどのラミネート機で使用可能
150μ:厚手。対応できない機種もあります
200μ:薄い下敷きほどの厚さ。対応できない機種が多い
250μ:プラスチック板のような厚さ。対応できる機種は少ない
※1μ(ミクロン)=1マイクロメートル=0.001ミリメートル
まあ、私の場合は、何かに貼ってそのままにしておく物や一時的に使用する物は100μで、何度も利用する物は150μにしています。

>3・写真をラミネートする場合、ローラー数が2本より4 本のものが、きれいだ…?
http://3219.cc/plusmarks/1.1/531/
ここのページ中程に解説があります。

蛇足ですが、スペースで体裁を調整しても意味無いですよ。
改行しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!