dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットワークSEを目指して勉強しようと思っています。
ルータ、SWの概念はある程度理解し、中規模システムの設計研修(一週間)も受けてきたのですが、実機をあつかった経験が殆どありません。
書籍だけの勉強は限界を感じており、実機をつかって基礎の勉強をしたいと考えています。

NetworkVisualizerを購入して勉強しようかと思いましたが、最近はネットオークションで実機が割りと安いので、実機を勉強用に購入しようかとも思っています。

全体的なアドバイスや機器の構成を教えてもらえれば幸いです。

A 回答 (1件)

現職NEです。


NetworkVisualizerは「もしかしたら設計の際に役立つかも!」と思い購入してみましたが。
やっぱり試験対策用でした。
(スイッチングネットワークやEIGRP、複数経路、ループ構成、HSRP等々に対応していない)

本格的に勉強したいならやっぱり実機が一番ですが、どうしても手に入れづらいですよね。
できればL3機器は欲しいですね。
アクセスリスト、ダイナミックルーティングは抑えたいです。

L3-SWとL2-SW(Cisco機器で無くてもいいですが)があればTagVLAN、トランキング、STPなどが勉強できるかな。

L3-SWが2台有ればいろいろ勉強できると思います。
ルーティングプロトコル(基本的なものから再配信、サマライズ、重み付け、ロードバランス等)、HSRP等々

ルータは安いものもあるようですがL3-SWは高そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Visualizerはやはり限界があるんですね。
中古購入ですが、騒音やスペースも考慮して少し考えて見ます。

お礼日時:2006/08/06 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!