
英語で電子レンジは"microwave (oven)"ですよね?
では、日本語の電子レンジの”レンジ”はどういう意味でつけているのでしょう?多分”range"ですよね?となると、意味がまったく通じない気がするのですが…。
あと、レンジ繋がりで、何かの練習をする場所のことを英語で”range"と呼ぶ、というのは本当でしょうか?辞書にはそのような説明はないような気がするのですが。ちなみに、最近私が引っ越した沖縄では、自動車教習所のことを略して「ジレン」と呼びます。ずっと、沖縄では教習所のことを「自動車練習所」と呼んでいて、その略だと思っていたのですが、最近、「自動車レンジ」の略らしい、という話を聞きました。
由来をご存知の方、教えてください!
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカ英語から来ていると思います。
少なくともアメリカでは、ガスコンロのことを、gas (cooking) rangeまたはgas stoveと言っています。通販でもその名称で売られています。
ただし、microwave rangeとは言わないようです。
microwave ovenは、直訳するとマイクロ波オーブンですが
当時の日本人は、電波より電子という言葉が気に入っていたのでしょう。
電子という言葉は電子レンジには関係ないですよね。配線を流れるのは確かに電子ですが、白熱電球のことを電子ランプというような変な言葉です。
No.7
- 回答日時:
>あと、レンジ繋がりで、何かの練習をする場所のことを英語で”range"と呼ぶ、というのは本当でしょうか?
回答1さんを補足すると
米国には、下記のような場所があります。
ゴルフの打ちっぱなし場:(golf) driving range
(車のdriving ではないです)
銃が撃てる施設・射撃場:(gun) shooting range
range の前に何かを説明する語を付け加えます。
No.5
- 回答日時:
Cambridge Dictionaries を引くと、調理器具としての意味が以下のように載っています。
range (COOKER) noun [C]
1 (ALSO kichen range) UK an old type of cooker, with one or more ovens and cooking surfaces, which is heated with wood or coal and is kept hot all the time
ちなみに、ビクトリア時代、英国ヨークシャーでは
以下のようなレンジが家庭の中心にあったようですよ。
http://www.yorkshirenet.co.uk/yorkshirerangecomp …

No.4
- 回答日時:
商品名は自由につけてよいことになっています.
日本名称のもとになる英語を追求してもあまり意味はありません.
最初の日本のメーカーが「電子レンジ」とつけたのでしょうね.ただ,商標登録されていないようで普通名詞になっているようです.それまではガス・レンジというのはありましたから,それをもじったのではないでしょうか.
大体,電子を使っていない(電波は使っている)のに変な名前です.
ご指摘のように,英語ではmicrowave ovenとか昔はmagnetronと言ったこともあります.いずれもマイクロ波領域の電波を利用しているわけです.マグネトロンは電磁波を出す電子管です.
rangeにはいろいろな意味があり,ある限られた区域(ゴルフ練習場ー>ゴルフレンジ,ミサイル試射場,など)を言うこともあり,自動車練習所もそうでしょう.
参考URL:http://www.consumersearch.com/www/kitchen/ranges …
No.3
- 回答日時:
しまった。
切っちゃった。追記
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90% …
どうやら和製英語らしい。
というわけで、あまり拘らないように。 拘ると腹が立つだけだから。
No.2
- 回答日時:
#1さんのURLの14番かな。
米語で調理用カマドをレンジと呼んでるんでしょう。
で、電子(電磁波)を使うかまどなんで、電子レンジと。
オーブンレンジ、ガスレンジなどの言葉もあります。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジの周りに電波遮断シートを被せても大丈夫ですか? 家が賃貸で無料Wi-Fiがあるのですが、ア 6 2023/04/06 21:24
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジにナイフやフォークを入れるとスパークする。ではなぜレンジ内部の壁面はスパークしないの? 4 2023/06/25 19:26
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- 英語 【 英語 論理・表現 】 〇 「それなら電子レンジの上で見たわ。」 という文を英訳するとしたら、 ① 5 2022/05/12 19:51
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて質問です。 4年利用していた電子レンジが今朝故障しました。 異音がしてエラーメッセ 6 2022/08/28 20:30
- 電子レンジ・オーブン・トースター 【電子レンジの電子が貫通出来る最大の物体は何までですか?】今日、インスタント食品のバーモ 1 2023/06/03 19:44
- その他(料理・グルメ) ロバート 馬場 料理 ロバートの馬場さんのYouTubeで、フライパンや鍋を使わず電子レンジのみで調 3 2022/05/08 09:17
- 電子レンジ・オーブン・トースター モレキュラーシーブの再利用法について質問です。 当方趣味でドライフラワーをやっています。 モレキュラ 7 2023/04/14 20:38
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
- 電子レンジ・オーブン・トースター 25年以上頑張ってくれた電子レンジがついに故障して、最近 新しく TOSHIBA の電子レンジを買い 8 2023/07/19 22:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
covered with とcovered inの違い
-
agree withとagree that
-
コモエスタ赤坂
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
”would have to do”の"have to"...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報