dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、自宅物置の整理をしていたところ、奥の方の段ボール箱の中から1袋500g入りのローストアーモンドが計5袋出てきました。
3~4年前にミネラルやビタミンE等補助のサプリ代わりに購入したものです。
賞味期限などの記載はなく、見た目も新品と大差ないように見えますが、そのまま食べても大丈夫でしょうか?
もし食べられない場合、捨てるのはもったいないので、何か利用方法はないでしょうか?

A 回答 (2件)

売っている所を見ると保存期間3ヶ月とありますが…。


http://www.yamyamhompo.com/kinomi-p/armond.htm
缶詰でさえ4~5年のはずです。
あまりおすすめできません。

ナッツ類は油が多く、酸化しやすいので、見た目は大丈夫でも安心できません。

味つき無しのピーナツをよく買いますが、1~2週間以内で食べています。
買い置きで冷蔵庫にいれたままだったピーナツ(賞味期限内)を食べたら、お腹がだめでした。
(私のお腹が弱いせいもありますが…。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
その後、購入先を思い出して問い合わせしてみたところ、おっしゃるとおり、かなり高い確率で酸化していると思われるので、食べない方が無難ということでした。

お礼日時:2006/08/07 20:52

 未開封なら食べてみましょう (^_^)v



大丈夫ですよ、きっと

ローストアーモンド自体が保存食ですから
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
ローストアーモンドが保存食ということ、はじめて知りました。食べても大丈夫かなと思ったのですが、その後、購入先を思い出して問い合わせしてみたところ、かなり高い確率で酸化していると思われるので、食べない方が無難ということでした。
結局、捨てることにしました。

お礼日時:2006/08/07 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!