dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

料理本を見ながら作ろうとしたら、家に常備してないものが材料に入っている。
そんな時は別のもので代用したりしてますか?
代用した場合出来上がりはどう変わってしまいますか?
例えば
ワインがない→酒を使う
赤ワインがない→白ワインを使う
生クリームがない→コーヒークリープ、牛乳、ヨーグルト、アイスクリームを使う(これはどれがいちばん適当でしょう?)
オリーブオイルがない→普通の油を使う
ローリエがない→、、、代用品が思いつきません、、、
と言う感じです。
これで代用した方がよいというのももしあったら教えて下さい。

A 回答 (2件)

料理にもよりますが…。


お菓子作りの時などにははっきり言って何かで代用するというのは向いていない気がするので、きちんと材料をそろえたほうが良いです。
スープなどの場合はコクだしだと思いますので、コーヒークリープもしくは、牛乳+バターとか使いますね。

ヨーグルトだと酸味がプラスされてしまいますし、アイスクリームだと甘みがついてしまいます。
逆に言うと、酸味、甘みがある料理に使うならば、他の酸味があるものを少なめにしてヨーグルトを使うとか、砂糖を控えめにしてアイスクリームを使うとかもありそうですが…アイスクリームだとバニラなどのにおいもありますので、ちょっと微妙かもしれませんね。
    • good
    • 4

こんばんは。



私は、牛乳+コーヒークリームで代用してます。
更にコーヒークリームもない時は、牛乳だけで使ってる時もあります・・・。ちょっとコクはないですが、あとは豆乳なんかも使いますよ。

パスタのソースやスープの時もクリーミーになりまっし、カロリーもオフになるので結構便利です!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事遅くなってごめんなさい。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/08/14 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!