dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンプやデッキをバラでそろえてシステムを構成しています。
チューナーのアンテナにTV屋外アンテナの同軸ケーブルを分配して使用していますが、もう少し感度を上げたいのです。具体的に言うと、埼玉県中央部に住んでいますが、BAY-FMがモノラルで無いと受信できません(ステレオだと自動的にミュートが掛かってしまう)。
我が家では一本のアンテナでTV2台とチューナーを使用しています。TVに関しては1~12チャンネルまで非常に良く映ります。電気店などで販売されているブースター(増幅器)などを取り付ければ良いのかと思いますが如何なものでしょうか。

何かいい情報などございましたら教えて下さい。

A 回答 (7件)

状況からいって、5素子ぐらいのアンテナが必要みたいですが、FMのアンテナってやたらデカイですよ。

こまったものですね。
    • good
    • 0

必要な投資は惜しみなく投入しましょう。

金を使わないのが目的ではないはずですよね。手段として倹約したのでしょう? 本道から外れては快適な環境が遠のきます。
投資するだけの価値はあると思います。>ANT、配線
最大の目的は楽しむことですね。良い結果が得られることを祈ります。では。
    • good
    • 0

#2の訂正です。

うっかり見逃していましたが、TV受信のアンテナを利用しているのですね。その場合、FMの指向性はTVとは逆方向になります。
1.は専用のFMアンテナおよび配線を使う と訂正です
ということで#4の方の意見を支持します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるべく予算をかけずに、試行錯誤しつつ趣味を楽しむのは最高ですよね。しかし、予算ゼロでここまで来た私の、もう限界でしょうか??

お礼日時:2002/03/10 21:50

BAY-FMの送信点は、船橋市三山。

京成電鉄の大久保駅の
北1kmぐらいの場所です。
というわけで、TV用アンテナだと、多少向きが違っています。

また、TV用のアンテナはローチャンネルの感度が良くなく
(1~3(ロー)と4~12(ハイ)は別の素子を使っていますが
 そのほとんどはハイチャンネル用の素子です)
どんなFM専用アンテナにも負けてしまいます。

というわけで、選択肢としては
1)FM用アンテナを上げる
2)FMカットの無いブースターを使う(さいたま市道場付近でしたら
  ダメです。NHK-FMの妨害が入ります)
の二つがあると思います。

~~~普通のTV用ブースターはFMカットはありません~~~

なお、もしかしたら、感度を上げても別の原因でダメかもしれません。
BAY-FMは千葉県の西側では、東京西部のコミュニティFMによって
妨害を受けています。
    • good
    • 0

テレビのアンテナを使った時に問題になる点は


インピーダンスが違う(テレビ75オーム、チューナ300オーム)
これはケーブルなどでの減衰が増えます。

周波数が違う(テレビはFM放送の上の周波数に有ります)
当然受信感度に影響します。テレビのアンテナはVHFですか、UHFですか。
もしUHFだとしたら問題外でしょう。あまりアンテナとして機能していないと思いますが。

受信感度が悪いからブースタを付けるというのは
アンテナをこれ以上はどうしても良くはできないという時の最終手段です。
ブースタ自体もノイズ源となることも有ります。

素直にFM用のアンテナを付けるべきだと思いますが。
300オームのフィーダを買ってくれば簡単に出来ますよ。
状況がよく判りませんが、室内に張っても十分な気がしますが。
    • good
    • 0

1.アンテナの素子数の多いものに変える/5素子超


2.同軸ケーブルを5C-FBに変える/分配器もF型タイプに変える/できればピン付タイプ
3.TV用(VHF)ブースターも効果あります
予算の許す範囲で試してください。昔は2つ並べてスタック受信を試みたことがあります。趣味の工作の範疇でしたが、レベルメータとにらめっこしながらやるのも楽しいものです。
    • good
    • 0

テレビ局のアンテナとFM局のアンテナは、kei-cさんの家から見て同じ方角ですか?


方角が同じなら、似たような周波数帯であり、しかも、広帯域なTVアンテナで兼用することができますが、方角が違うのであれば、別にFM専用アンテナを立てることをお勧めします。
方角が違うアンテナを使っていたら、ブースターはあまり効果がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、方向ですか・・・。全く気にしていませんでした(^^;)。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2002/03/10 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!