電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは、いつも参考にさせていただいています。
今回みなさんのご意見やアドバイスを伺いたいと思い、投稿させていただきます!わからないのでぜひよろしくお願いします!!

現在1ヵ月目の赤ちゃん(男の子)がいるのですが、睡眠時間が昼間・夜間ともに短いような気がしてたまりません。
混合で与えていて、1日のうち2.3回だけ母乳のあとにミルクを足している状態です。基本的に母乳で、後で泣いてこなかったら足していません。
足している量はだいたい80~100で、完食する場合と残す場合もあります。
飲んだ後はウトウト~といい感じで眠そうで、抱っこしていたら寝ていくことが多いのですが、
昼間だと1時間~2時間程度、夜間だとミルクのみ160与えて2時間半~3時間半、朝方母乳のみで1時間前後です。
育児書や他の赤ちゃんの例などにはもっとまとまって3時間~4時間寝ていると記されているので、どうしてなのか本当に原因がわかりません・・・(泣)
自分のしたい事や家事もゆっくりできず、深夜もあまり寝れず朝も早くて旦那と寝不足です(苦笑)

他の方の赤ちゃんは睡眠時間はどうなのか知りたいと思いました。
また何か睡眠できない原因があるのでしょうか?体質でしょうか?
今なら暑さもあるかもしれませんが、日中は26~27度設定で冷房しています。
何でもいいので、ぜひ何かこの新米ママパパにアドバイスがあればお願いします!(>_<)

A 回答 (6件)

ホント育児は、育児どおりなんて無理ですよ。


私は、去年、3人目を出産しました。
長男(現在4歳)の時は、夜中は、1時間半おきとかで3回は起きておいました。次男(現在2歳)も同じような感じでしたね。昼間も2時間~3時間といった感じでした。去年産まれた3人目長女(現在7ヶ月)は、まぁ~よく寝てくれる子で大変楽です。
3ヶ月後半くらいから夜1度も起きることがない。
自分が寝るまえ12時くらいに最後のミルクをあげたら朝までぐっすりです。こういったように、その子のペースがあるので、育児書なんてあてになりません。
あくまでも目安にすぎません。
なので、全く心配いりません。たしかに、時間が短いので、ストレスでイライラしたりしますが、赤ちゃんの体重が増えてくると自然と沢山寝てくれる時期が必ずくるから、今が乗り切る時だから頑張ってくださいね。冷房も扇風機を使うことで、風が部屋全体にいきわたり快適に過ごせると思います。我が家も冷房の温度を25度くらいにして、扇風機をまわしています。
風があたるとやはり気持ちが良いですから。
参考になったらうれしいです。
お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0

こんにちは。

私ももうすぐ1ヶ月になる女の子の育児中の3児の母です。私は上2人は男の子で、初めての女の子です。3人全て完全母乳で育てています。3人目の子はよく寝てくれて(午前中は起きていることが多いですが、午後は4時間くらい昼寝してます。夜は3時間おきに授乳しています)助かるのですが、上2人の男の子の新生児の頃はちっとも寝てくれず、寝たと思ってシャワーを浴びている途中に泣き出し、バスタオルのままあやしたりすることがしょっちゅうでした。だから皆さんのいうとおりそんなもんですよ。だいたい2ヶ月くらいで母乳のリズムも出てきました。
でも、3人目となれば上の子をかまっている時や、家事の途中で泣いていても「ちょっと泣いてて」と開き直ったりしています。そうすると上の子が「赤ちゃん泣いてるよ」と言いに来てくれたり、歌をうたってあやしてくれたりと助けてくれています。

初めての赤ちゃんで、泣いたりすると焦ってしまうこともあるでしょうが、夜は近所のこともあるでしょうが、昼間なら泣くのも運動だとドーンとかまえて、赤ちゃんの体力を使わせちゃってはどうでしょうか?今日もうちの子は15分くらい泣いていて、涙の跡がありました。
    • good
    • 0

上の子の時は、まさしくそんな感じでした。


母乳があまり出なかったので、1時間くらいして泣かれると、「ミルクが足りなかったんじゃないか?」とつい、ミルクを足したり、ずっと抱っこして・・・。

でもね、違うんですよね~。赤ちゃんはちょっと目が覚めた時に、それだけでも泣いて合図を送るし、寂しくても合図を送るし、それが「泣く」ってことなんだと思うんです。(^_^;)
だから、3時間おきの授乳のはずが、気付けばミルクを飲ませてからもう2時間も経過してて、やっと寝たよ~と思うと、もう次の授乳時間?!と思うこともしばしばでした。

ところが、二人目の時は、母乳が出ていたこともあって、時間も量も気にしないで済むので、自分の布団の隣に寝かせて、泣いたら→とりあえずおっぱい ってやってたら、この子がまた驚くほど良く寝てくれるんです。(@_@;)こっちが心配になっちゃうくらい、1ヶ月にならないうちから、まとめて3~4時間寝る子でした。
どうやら、私自身もぐうたら癖が身について?(笑)赤ちゃんが寝ているスキに、自分もバッチリ寝ていたんです。赤ちゃんを脇の下に抱えるような感じで・・・。お互い体温を感じてるし、息遣いを感じてるので、安心感・・・とでも言うのでしょうか。赤ちゃんも寝付くのが早いし、いちいちベビーベットに寝かせる必要が無くて、すごく楽でした。(一人目はベビーベットを使用していました)
自分が休めると、家事が捗ってなくても、何度も起こされることになっても、あまりイライラしなくて済むので、とっても良いですよ。
まずは何があっても、自分が休むことです。(*^_^*)
    • good
    • 0

こんにちは。


一ヶ月の赤ちゃん、とても可愛いでしょうねぇ~
我が家の子はやっと6ヶ月になりました。

さて、睡眠ですが、他の方もおっしゃるように一ヶ月ならそれで普通ですよ~
というか、もっと眠らない子なんてザラにいますよ(^^)
オッパイをあげて、抱っこして寝かしつけて、ベッドに置いた途端「ウギャーーッ」
もう30分も寝むらないなんてよくあります!
まとまって寝てくれるようになるのは、朝と夜の区別がつくようになるころですよ~
なのでいたって普通で、順調に育ってくれてます大丈夫ですよ。
お互いに子育て頑張りましょうね!
    • good
    • 0

1ヶ月の頃ですと、3時間もまとめて寝てくれたら私だったら泣いて喜びますよ!(笑)


うちも混合で、ミルクは毎回足していましたが、2時間ちょっとで泣くことが多かったです。
もちろんおなかがすいて泣くだけではなく、頻繁に泣いてました。
1ヶ月の赤ちゃんは生活リズムが整ってなくて当たり前ですよ。
はじめの1、2ヶ月は、家事をしようと思わない方がいいです。
「まとめて寝ない!だから家事ができない!」ってイライラしますから。
ダンナさんにも理解してもらって、しばらくは家事も手抜きで、赤ちゃんのお世話をしてあげましょう☆
赤ちゃんにはパパママの抱っこが一番です。
寝不足でしんどい時期はずーっと続くわけではないので(夜泣きが始ままったりもしますけど・・・)、今だけちょっと我慢して、頑張ってくださいね♪
    • good
    • 0

1ヶ月ぐらいではまだ生活のリズムも有りませんし、寝る時間が不規則で当たり前と考えてください。



個人差も有りますから、育児書に書いてあることそのままに育つ事の方が稀です。
育児世にも書いてあるはずですよ、個人差があるので多少違っても気にする事は無い事が。

まだ1ヶ月で慣れないで、些細な事でも気に病んでしまうのは仕方が無い事ですが、大丈夫です。

ただ、どうしても心配なら、小児科の先生に相談して見てください。相談する事によってお母さんの気が楽になり、おっぱいの出が良くなったりもしますので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!