dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚1年、恋愛期間含めるとかなり長い付き合いです。
知り合ってからず~っと今までラブラブで仲良くやってきましたが…

今週初めの出来事です。
主人の携帯にメールが届きました、女の勘が働いたんです…思わずメールをチェックしたら
女性からでした。

主人が飲み屋の女性にちょっかいを出したんですけど、丁重にお断りされていた内容でした。

内容から推測するとお店でしか会った事は無さそうです。

翌日、携帯を見た事を謝り、内容を問いただすと
「少し下心はあった、ごめん、二度としない」と謝りました。

女性が断らなければ、浮気に発展したかもしれません。

浮気願望はあっても行動に起こす人とそうでない人が居ると思うんですけど、主人は行動に移しました。
1度こういう事があったので主人の信用は0%になってしまいました(><)

今はまだショックが消えていないんですけど、何とか忘れ様としています。

女好きは治らないんでしょうか・・・?

男性経験者の方、妻の立場から経験された方、その他の方アドバイスお願いします。

*携帯チェックは反省しています、ここでは女好き治るのか?と言う内容でご意見頂きたいと思います。

A 回答 (12件中11~12件)

三十代既婚男性です。



女好きは治らないと思います。

旦那様には申し訳ありませんが、
二度としない、という言葉も、簡単に信用してはいけません。

女好きの傾向は治りませんが、
しかし、女好きの「女」の部分を「あなた」にすることは可能だと思います。
女好きの矛先をあなたに向けるのです。

つまりあなたが、「妻」ではなく、「女」で居続けるです。
それが対策としては一番いいと思います。

それは単に、化粧に手間と金をかけたり、
綺麗な洋服で着飾ったり、エステに通ったり、というだけじゃなくて、
「今度浮気しようとしたら、即座に別れる。私はそんなに安っぽい女じゃない」
というスタンスを明確にすることがいいと思います。

あなたの価値が相対的に高まれば、外に眼を向ける余裕も必要もなくなります。

あくまで一般論ですが、
「こいつはオレが何をしても別れっこない」と
思わせてしまうことが、旦那様を浮気へ近づけてもいるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり治らないんですね・・・(><)
先ほど主人の友人が届けものがあって家に来たのですが
笑って「この人浮気しようと、女性に陰で連絡とってたんだよ~困ったよ」
と主人の前で言ってやりました。
友人は仲が良いのでこの様な会話をして引く人ではないので、敢えて言いました。

恥をかかせても、ダメですかね?

>「こいつはオレが何をしても別れっこない」と思わせてしまうことが、

これは本当にそうかもしれません、思わせている節があります。でも難しいです。

お礼日時:2006/08/11 22:14

直りません。


この問題に対して、「妻の私が○○したら、やめてくれるかも」「私が信じていたらしないかも」なんて考えるのは、やめた方がいいです。

女好きは、癖のものですから、それが命取りになるような怖い思いをしない限り、あるいは、病気や加齢で股間が役に立たなくならないかぎり、直りません。
周りが何を言っても、本人が、倫理的に「こういうことはよくない」と思っていないので、直りません。
期待はしないことです。

子供さんがいないなら、離婚をお勧めします。
離婚を決心できないなら、女好きを短所のひとつとして考えて、他の長所で相殺するように考えるしかないと思います。
・・・でも、40になっても50になっても、女のしりを追う夫を見るのは、とても惨めなものです。
いずれ、離婚を考えるしかないと思います。
厳しい眼で見て、1歳でも若いうちに、決心した方がいいと思います。

携帯チェックは、たぶん、普段の様子でおかしいことがあったから気になったんでしょうね。
そういう意味で、脇が甘いご主人です。浮気をばれないようにする才覚もない人ですから、先々後悔します。

浮気されてる妻の立場です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

離婚は…考えておりません、私自身は信じてみたいんですけど。
癖は治りませんものね、またいつか忘れかけた頃にやるかもしれませんね。

>浮気されてる妻の立場です。
お子さんが居らっしゃるから別れていないんですか?
ご経験なんですね、
女好きの男性とだけは結婚したくないと思っていたのに、ショックです。

お礼日時:2006/08/11 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています