dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 この1~2年、夫が浮気を許可して欲しい、と言ってきます。
真剣に話をしている訳でなく、ピロートークの延長線のような冗談だと思うのですが、あまりにしつこいので、不愉快な思いをしています。
最初は、冗談として受け流していたのですが、何度も同じ事を言うので、そういう事を言われるのは辛いと話しましたが、止めてくれません。
 夫は、どういう気持ちでこういう事を言うのでしょうか?
また、私のどういう態度を期待しているのでしょうか?

A 回答 (10件)

ご主人が浮気したいかどうか別にして、そう言う事を冗談でも言われるのは不快ですよね。



家のワイフに言わせるとそう言う事を、冗談でも言う以前に思うこと事態許せないそうです。

そこで対応策ですが、やめてと言ってもやめ無いでしょう。
ご主人の様なタイプは、貴女が幾ら言葉で話しても、貴女の不快感や痛みは理解できないのです。
まずは話題を買わない事、つまり「浮気を許可して欲しいと」言われても、良いとかダメとか反応しない事です。

ご主人から質問に答えず、答えたフリをして別な答えをして話題をそらします。
「浮気を許可して欲しいと」言われたら、「私がいながら浮気したいと思っているんだ」とか、「さては浮気してるな」とか、「○○さん(ご主人の知り合いの男性)てセックスアピールあるよね」とか、「私もしてみようかな」とか答えるのです。
出来るだけご主人がドキっとしたり、困るような事を返します。
そして貴女はご主人の反応を楽しんだ下さい。楽しめるようになると不快感は減ります。
またご主人は言うたびに、貴女から楽しそうに切り替えされると、言う事をやめるでしょう。

注意事項として、条件付けをしない事「私もするから」とか「私もして良いなら」の様にです。条件付けをした時点で話題を買った事になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございます。
おっしゃる通り、 ストレートに、止めて欲しいと言っても止めてくれないでしょうし、私の気持ちもわかってもらえないでしょう。
ストレートがだめなら、話題をそらすのも方法ですね。夫には、効果がありそうです。

お礼日時:2008/06/21 20:51

「別に浮気をしても構いません。

ただ、それが発覚した時は相応の
代償を払っていただきます。」と言っておけばいいんじゃないですか?

浮気には最低2パターンあると思います。
肉体関係を結ぶ、要は性的欲求を満たすための浮気と、精神的な安心を
得るための浮気。

極端な言い方ですが、前者であれば夫婦として乗り越えることも
不可能ではない、後者であれば婚姻関係の崩壊を意味し、一緒にいる
意味がないことになりますよね。

何人かが書いていますが、いわゆる女癖はよほどのことがない限り
治らないのでしょう。
それを認められない(至極当然だと思います)のであれば、離婚+損害
賠償要求を前提に浮気を認めてはいかが?

浮気が発覚し、確たる証拠を得た時は旦那の実家を巻き込んでの離婚
騒動にすることをお勧めします。
もっとも、義親が非常識で、口の立つタイプだとやっかいですが・・・

この回答への補足

お礼に書きそびれてしましたので、こちらに失礼します。
毅然とした態度の大切さを再認識しました。

補足日時:2008/06/21 21:18
    • good
    • 0

奥様が発行する 浮気許可証 の申請ですか?


もし喜んで発行する妻がいたら愛がなく
離婚まじか か 妻も浮気中
人を不幸にして自分の幸せありえないです
浮気癖です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

"人を不幸にして自分の幸せはありえない"
この言葉をかみしめています。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/21 20:38

最初読んだときはもしかして、可愛く「やだやだぁ~」とか言って欲しいのかと思いましたが、


4ヶ月前に浮気未遂のようなことがあったんですよね??

前回ばれて(ばれそうになって?)修羅場になりかけたので、
今度は許可をとればいいか、と考えているんですかねぇ。。。

ハッキリと「許さないよ」「絶対ダメ」「したらどうなるかわかってるよね?」と言って、
“私は浮気を断固として認めない妻だよ”と認識してもらってた方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夫の言い方が、冗談ぽいのに、しつこいので、困っていましたが、気持ちをしっかり持って、毅然としているのがよさそうですね。

お礼日時:2008/06/21 20:32

どうぞ,どうぞと言ってやります. その代わり悪い事してきた息子は切り取ってしまいますから,覚悟だけはしてください.と脅します.



何か下心有るのかも知れません. 離婚届をそれとなく置いといたらどうでしょう.弁護士連絡先も調べた後を残して置きます.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夫に下心は、あるのでしょう。
そして甘えもあるのかもしれません。
であれば、毅然とした態度は必要ですね

お礼日時:2008/06/21 20:26

「じゃあもちろんあたしもしてもいいのよね?」というのは逆効果ですか?



もしくは僕がよく見る世界のびっくりするニュース「がらくたGallery」に浮気にまつわる痛そうなニュースがあるので、見せてあげるのはどうですか?

http://garakuta.oops.jp/archives/000872.html
http://garakuta.oops.jp/archives/000433.html
http://garakuta.oops.jp/archives/000433.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます。

それにしても、すごく痛そうですね。

お礼日時:2008/06/20 22:11

私の友人は付き合って1年たった頃から彼氏に「2番目の彼女を作ってもいい?」と冗談めかして繰り返し聞かれるようになり、あまりにしつこいのである日「私が確実に『1番』ならいいよ」と答えました。


そしてすぐにその彼氏は本当に2番目の彼女を作ってしまいました。
追求しても「いいよって言ったじゃん」と開き直るばかり。

質問者さんの旦那さんもその作戦なのでは…。

またその話になったら、
「たとえ私が許しても法律が許さないんじゃない?」
とか
「じゃああなたも浮気したら私が慰謝料請求するの許可してね」
と言ってみては…。

冗談でもOKしないほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

夫は、浮気未遂をおこしました。
回答者様のお友達と同じ作戦だったのかもしれません。

断固、冗談でもOKしません!!

「たとえ私が許しても法律が許さないんじゃない?」
→いいセリフです。 使ってみます。

お礼日時:2008/06/20 21:43

じゃあ、私も浮気してもいい?と返してみてはいかがでしょうか?


ところで、ダンナさんは普段、冗談とか言う人ですか?
もしそうなら、あんまり気にやむことないような感じもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「私も浮気してもいい?」は、言ってみました。 夫曰く「ダメ」。

 普段から冗談を言うタイプではありませんが、最初は軽く受け流していたつもりです。 でも、さすがに毎朝言われると、いい加減いやになってしまいます。
 あまり、気にしないのも大事かもしれませんね。

お礼日時:2008/06/20 21:39

ピロートークなんですね 



「へぇ~。。。 そんなことしたら修羅場になるんじゃ~ん。。
 そういうことしちゃうひとって人生が大変になっちゃうね~きっと ・・ 日本は法治国家だからねぇ~。。 ねぇ そう思わない~」

って ピロートークで 返してあげてはいかがでしょう


ちなみに どういう態度を期待しているかなんて
奥様にすらわからない夫婦の機微は 掲示板を見ただけの他人には 全く測りかねます

とりあえず 「言われるのはつらい」と表現してやめてもらえなかったので 別の手

ただでは済まない 修羅場になるよ って 
釘さしておくのがよいと思いますよ

実際 法的に 妻の立場は 強いですから 譲歩の必要なんてないですからねぇ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今度は、ご意見を参考に返してみます。

4ヶ月前に夫の浮気未遂で、もめました。(プチ修羅場くらい)
その後、あまり言わなくなったのですが、最近、また言うようになりました。
のど元過ぎれば・・・という事でしょう。


 

お礼日時:2008/06/20 21:34

たとえ冗談やふざけていたとしてもそんなこと言われたら許せません!!どんなに不愉快な思いになるか!!


嫉妬してもらいたいのか?本当の¥に浮気した時の言い訳にするのか?

どちらにしても嫌ですよね。

ガツンと言ってやれ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
回答を頂いて、心強いです。
もちろん、ガツンと言いました。
でも、「逆ギレするな」と怒られました。
へこんでいます。

お礼日時:2008/06/20 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!