dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までいろんな方々が質問されていて、その回答を読ませていただきましたが、やっぱりよくわかりません。

start to rain
start raining
begin to rain
begin raining

どれが一番適切な言い方なのでしょうか。

A 回答 (2件)

すでに述べられてきたのかもしれませんが、



to-不定詞は
未来志向の積極的意図を示す動詞に付く傾向があり

動名詞は、現在またはこれまでに事実となっていること
を示す動詞につく傾向があります。

start raining
begin raining
の方が、to不定詞よりも、雨が降り始めているという
*変化の最中*であることをより強く表現しているようです。

では、start とbegin の違いは? となると
類義語を見てもほとんどかぶっているもの
が多く、上記の例文ですと意味にはっきりした違いは無い
と思われますが、強いて言えば
start の定義の中に move suddenly というのがあるので、
start の方が状態がやや突然始まる、始まりに勢いがある、
というニュアンスがあるような気がします。
でも、あくまでニュアンスですので(^^)
表現上の明確な違いはほとんど無いと思われますよ。

参考までに書いてみました。
    • good
    • 1

>どれが一番適切な言い方なのでしょうか。



4つはニュアンスが異なるので、「一番適切な言い方」というのはありません。言いたい内容に合わせていずれかを選択します。

ニュアンスは、既にtoko0503さんが言っておられます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!