
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大手の証券会社(野村証券、大和証券、日興コーディアル証券)の支店へ行って、口座を作りたいと受付へ言えば、窓口を教えてくれます。
最初は、印鑑と運転免許証(本人確認のため)コピーを持参して、お金はゼロでもいいし、数万円入れてもいい。
何もわからない、と正直に言えば、親切に教えてくれます。
1.株を買ったときにかかる手数料と税金
2.売ったときの手数料と税金(源泉分離課税と申告課税があります)
毎月、月末に「株価情報 増刊」という雑誌がでますが、結構、値上がりする株が書いてあります。
最低資金として、20~50万円は必要です。儲けを出すには、150~200万円投資できると、利益が出やすいですね。1,200円の株が、1,300円になれば、1,000単位で買った場合、10万円近く利益でます。
No.5
- 回答日時:
証券会社の支店なんかに行ってはいけません。
他人の金儲けの世話をする人はいません。
ネットで口座を開設したほうがいいです。
monex、イートレードなんかお勧めですが・・・・。
No.4
- 回答日時:
>どの部門へ行って、何を言えば、いいのか
1.証券会社の支店の店頭に行く
2.HPからオンラインでの申し込み
3.HPの電話番号に連絡(ホームトレード)
これらで『株式取引口座を作りたいのだけど』と言うことだと思います。時間が取れるならば店頭を訪ねられると良いと思います。尚、手続き時間が20~30分かかりますのでご注意ください。
>恥ずかしい思いをしないですむには、どうすればいいのか教えて下さい。
会社によって書類などの手続きが全然違います。従って店頭に行っても、恥ずかしい思いをすることはないと思います。本人の住所が確認できる証明書と印影を登録する印鑑を持参すれば良いと思います。
証券会社で株式を注文するためには事前に資金を預ける必要があります。このためMRF(普通預金のような利便性を持った投資信託)等への投資ということがまずスタート段階だと思います。
投資に関しては口座を作ってから、徐々に行えば良いと思います。重要なことは、ご自身にあう証券会社に口座を作ることで、これがどこかというリサーチが必要です。自分で行ってみないと判らないことが多いですから、ずっと同じ会社にというよりも随時変更するスタンスの方が良いと思います。証券会社は沢山あるわけですから嫌になれば変更すれば良いと思います。2個所以上の証券会社(同じ会社の別の支店でも良いかもしれません)と付き合えば、比較検討もでき、便利だと思います(手間も2倍になります)。
No.3
- 回答日時:
1000万円以下の投資ならば、#1で紹介されているように「ネット証券」をお薦めします。
各種情報はインターネットでいろいろ流されています・・・それについては別途質問されると詳しい方が回答されるでしょう。
私の経験では証券会社の社員の言うことは自社の利益中心であり、いかに手数料を効率よく稼ぐか・・・つまり
素人相手に何回転も売買できるような話を上手く勧めたり、2~3ヶ月もすれば気付かぬ内に下がり始めるような
投資信託を勧めたり・・・と、ろくな事はありません。
とくに、恥ずかしいと思っていらっしゃる方は(一番いいお客さん=カモ)にされてしまいますから十分お気をつけ下さい。
この傾向は大手証券ほどひどく【N村証券】は、何度新聞で叩かれても違法取引を繰り返す札付きの悪徳証券です。
彼らの口癖は、同じ手間ひまなら一回の扱い高が億単位が望ましく、1000万以下の小口取引は通常
【ゴミ】と呼びますが、序でながらこれは名立たる【都市銀行】の場合も同じ態度が見られます。
No.1
- 回答日時:
株を取引したいのですね。
では、1.インターネットで証券会社を探します。
2.口座開口手続きの資料を送ってもらい手続きします。
3.インターネット上に自分の取り引き口座ができます。
IDとPSWDをもらいます。
4.口座に資金が必要です。
なるべく余裕の資金を用意しましょ。
5.インターネット上で証券会社と株の売買をします。
この間誰とも会わずに取り引きできるようになりました。
参考URL:http://www.nikkobeans.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 株式会社 3 2022/04/03 18:47
- その他(資産運用・投資) 積立NISAの証券会社について… 20歳社会人のものです! eMAXIS Slim 米国株式(S&P 1 2022/07/31 17:25
- 債券・証券 外貨を証券会社と銀行に置くことのPros and Cons 2 2023/06/05 10:46
- 債券・証券 銀行で、アライアンスバーンスタイン米国成長株投信 や、ひふみワールドなどの投資信託を買っています。し 3 2023/05/26 16:40
- 外国株 投資系ユーチューバーを信じて40万円超の損失…教訓「YouTubeは娯楽と理解すべし」 海外の話題だ 4 2022/08/11 07:05
- 株式市場・株価 株って初心者は何株くらい買いますか? 何株から買えますか? 証券会社のオススメで同じ会社1000株も 10 2022/11/13 20:06
- 日本株 株取引を始めようと思い、取り敢えず 下記証券会社の口座を開設しました。 金額的には初めは50万~60 3 2022/12/01 12:35
- 日本株 株の配当金受領方法に関しまして 5 2022/09/04 21:22
- 日本株 株券発行会社が株式併合 した場合、新しい株券の発行 やり方を教えてください。 2 2023/01/23 22:02
- 投資・株式の税金 確定申告の株の申告について教えてください。 株取引をA社(ネット証券)、B社(証券会社)で行っており 5 2023/02/25 15:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
悩んでいます FXの確定申告って...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
株の電話での売り方。
-
カバレッジ開始って?
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
テクニカルリバウンド
-
指値注文して不成立の場合
-
確定(約定)した金額はいつ振...
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
SBI 通信が勝手に切断されて...
-
本人確認書類をメールに添付し...
-
分足チャートに対するテクニカ...
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
オンライントレードやりたいん...
-
シニア アナリストって
-
「ホットストック」とは?
おすすめ情報