アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年父の初盆を迎えました。15日に精霊流しを終えたのですが、例年行っていた先祖の墓参りは行くべきなのかどうすればいいか悩んでいます。
 ちなみに父の墓はまだできていませんし、先祖の墓は隣の県にあります。
 また、全国的には16日に送り火をされるそうですが、15日に精霊流しを行った場合16日の送り火は必要なんでしょうか。わからないことばかりです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

家はキリスト教なので仏教の事はわかりませんが、主人の母に聞いた話です。



お盆の入りに仏様が提灯を目印に自宅へ帰ってくるそうです。
お盆中は自宅に亡くなった方が家にいます。
お盆の終わりの日にあの世に帰るそうです。

なのでお盆に墓参りに行っても仏様は留守で不在だよと言われました。
お盆に入る前で自宅に戻る前に墓参りに行く事にしています。
お盆前にお墓へ行けないとき、お盆中に仏壇で焼香します。

でも皆さんお盆に墓参りに行きますね。
お坊さんに聞けば本当のことがわかると思います。

お盆に仏様に供える野菜で、きゅうりとなすがあります。
馬に乗って早く自宅へ帰り、帰る時はゆっくりと牛に乗って帰ると聞きました。なすときゅうりが馬と牛だと思います。

宗教は色々な考え方があるので一概には言えませんが、心の中でお祈りをしたり故人の忍ぶ気持ちは、墓や仏壇前で祈るより心の中で思うことが大事だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、気持ち 心が大事だと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/18 20:25

こんばんは



土地によってちがいますので、

1、お父さんの葬儀の時、お経をあげてくれた、お坊様に聞く。

1、近所のお年よりに聞く。

また、

〇、送り火は、迎え火をしたら、するのでは?

〇、お盆は普通、先祖のお墓参りが中心なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、お坊さんに聞いておけばよかったと思っています。15日の精霊流しで父の霊は帰って行くとすると、16日にも送り火するんでしょうか・・・
 まだ父の墓の納骨が済んでいません。初盆を迎える事と先祖の墓参りは別と考えるべきなのでしょうか。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/16 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!