dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!僕の親が乗っている車なんですが、最近走行中に足回りから、エンジン音やタイヤからのロードノイズ以外の騒音が目立つようになってきました。
具体的には、時速70Km以上ぐらいで緩い右カーブを曲がる時に騒音が出ます。逆に、速度に関わりなく緩い左カーブを曲がる時には騒音は出ません。また、時速70Km以下ぐらいで同様の緩い右カーブを曲がる時や交差点などの右折で低速で右に曲がる時には騒音は出ません。
右側の足回りのどこかの部品が悪くなったか、ズレが生じたのではないかと思うんですが、どこが原因かわかる方がいましたら教えてください。
ちなみに、冬から夏へのタイヤ交換は親が自分で替えました。なのでタイヤが原因かもしれません。
騒音は、「ブーン」と言うような音で、場合によってはエンジン音をかき消すぐらいの、もの凄いでかい音になってしまいます。
この車で近々遠出をする予定は今のところありませんが、親は仕事の出張で高速を使うときにこの車を使用しますし、1ヶ月の間に走る距離も多いので、部品が悪いのであれば部品交換を考えています。
車はカローラのMT、ディーゼル、FFです。また、過走行車ですが経済的に余裕がありませんので、乗り換えは考えていません。エンジン自体の調子は良好です。車検は来年の6月です。
問題があると思われる部品、その交換費用(部品代・工賃含む)など教えてください。また、それ以外の意見もお願いします。もし交換の場合はディーラーにお願いするつもりです。説明不足のため質問も受け付けますので書き込んで下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

異音は実際に見ないと分かりにくいものですが一般的にハブベアリングだとコーナーなどで負荷が掛かった時に「ゴー」って言う感じの音がし、ドライブシャフトならば旋回時に「カラカラ」って言う感じの音がします。


緩い高速カーブで異音発生するのであれば多分ハブベアリングではないでしょうか?
基本的に右コーナーで異音発生なら左側が異常になります。
後、タイヤはノーマルでしょうか?もし外品であれば干渉している可能性もあります。

ディーラーにて修理するのであれば事前に見積もりすれば悪い箇所と費用の方を教えていただけると思います。
場所も限定できませんしどこまで交換しなければいけないのか解らないのでなんともいえませんが左ハブベアリング交換だけで済めば部品代が15000円前後だと思います。

後一度あったのがエンジンマウントのへたりでファンが干渉していた事もありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ドライブシャフトの「カラカラ」音ではないのでハブベアリングかもしれませんね。タイヤは純正サイズのままなので干渉はないと思います。音は後からしてる気がするのでエンジンマウントではなさそうです。説明不足ですみませんでした。

お礼日時:2006/08/16 20:58

 FFの場合ドライブシャフトがブーツと呼ばれるゴムで保護されています。

そのブーツが破れているのでは?
 ブーツは純正品の場合、タイヤやブレーキを外して大変な工賃を取られますが、社外品で上下に分割したブーツがあり、こちらの方は工賃が割安です。3~4万くらいかな?
 ただし、ブーツの破れを放置してゴミや砂が入ってベアリングまで損傷していると、10万では済まないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ドライブシャフトのブーツは前回の車検の時に交換していて今のところ異常はありません。また、騒音は後の方から聞こえてくる感じもあるのでおそらく大丈夫かと思っています。説明不足ですみませんでした。

お礼日時:2006/08/16 20:48

ハブベアリング(車軸の回転を支えています)の異音だと思います。

部品代左右で1万円程では・・・走行10万Km程で要交換です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ハブベアリングの可能性は高いかもしれませんね。

お礼日時:2006/08/16 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!